注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

いつも利用してる駅で話しかけられる知的障害のあるっぽい人が、正直うざいです。 …

回答21 + お礼7 HIT数 1319 あ+ あ-

匿名さん
22/07/14 23:37(更新日時)

いつも利用してる駅で話しかけられる知的障害のあるっぽい人が、正直うざいです。

障害のある人を差別しようとか、そういうつもりはありません。
ただ、知り合いでもなんでもないおっさんに話しかけられるのがキモいんです。
切符を買うときに障害者手帳らしきものを出してるのを見たので、何かしら障害がある(見た目でわかる身体的な障害ではない)のは知ってて、何となく知的障害系の人っぽいからうるさく言わないけど、
電車の時間もうすぐですよーとか、
これから仕事だよねーとか
いきなり話しかけられて、気持ち悪い、うざいと思いませんか?
私、一応20代の娘ですよ!
パーソナルスペースにいきなり踏み込まれてくる感じが嫌です。

タグ

No.3580790 22/07/12 08:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.19 22-07-13 16:02
匿名さん19 ( )

削除投票

相手が知的障害者でなくても普通に嫌です

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/12 08:23
匿名さん1 

そういう人にはニコニコしておいて、乗るところを変えたりしたらどうですか?

No.2 22/07/12 08:29
匿名さん2 ( ♀ )

時間帯を変えれば良いだけでは?

No.3 22/07/12 08:59
匿名さん3 

差別するつもりはなくても
完全に差別発言となってしまっています。
自分の親族だと思って考えてみてください。
成人していらっしゃるのですから
受け流せて当然です。
それが難しいなら時間をずらすなり
手だてはいくらでも思いつくはず。
それを不特定多数が見れる場で発言するのは
差別や蔑視の意識がないとは思えません。

No.4 22/07/12 09:05
匿名さん4 

自分の身は自分で守らないとね。
家族とか彼氏に、朝の駅に同行してもらうことはできませんか?

私は主さんのこのスレが、差別だなんて全然思いませんよ。普通の感情ですよ。

知的障害の身内を待つ者より

No.5 22/07/12 09:05
匿名さん5 

お気持ちはわかりますよ。
前に、買い物に行ったときに障碍者雇用でエレベーターボーイ
している男の子がいました。
エレベーターに乗ったら、目に見える買ったものをすべて
○○買ったんですねー、○○も買ったんですねーって
いちいち言ってきて、苦笑いしかなかったですね。
プライベートに踏み込まれる不快感を理解できないでしょうし
雇用も必要ですから仕方ないなとは思いますが。

ただすれ違うだけの関係なら、避けて通るしかないですね。
ある程度の距離を開けていたら話しかけないと思います。

No.6 22/07/12 09:15
匿名さん6 

女性からしたら障碍者でなくても気持ち悪いですよね、そのおっさん。

なのでガン無視でいいと思います。
下手に反応すると「会話してくれる」「押せばおっけー」って思われるかもしれないし。

それともあなたは健常者のおっさんにいきなり話しかけられても、気持ち悪い、うざいと思わないのでしょうか?

相手が障碍者らしいから変に気になるのかもしれないけど、健常者でも私だったら怖くて逃げるわ。

No.7 22/07/12 09:33
匿名さん7 

たしかに迷惑だけど、失礼ですが相手してくれそうな雰囲気があるのでは?
よくいえば話しかけやすい。
堂々と、話しかけんな!という態度でいれば寄ってこなくなると思う。

No.8 22/07/12 09:54
匿名さん8 

>ただ、知り合いでもなんでもないおっさんに話しかけられるのがキモいんです。

障がい者かどうか関係ないってわかりやすく言ってるじゃないですか。

私はおっさんなので、話しかけないです。

話しかけられたら無視で良いのではないかと思います。

無視するまではちょっと…と思うのであれば、「すみません、急いでいるので…」と返すとか。

そもそも話しかけられる事自体がキモいから無理なのであれば、話しかけられないような距離を取るしかないですね。

No.9 22/07/12 12:50
お礼

皆様レスありがとうございます。
まとめてのお礼ですみません。

電車の都合上(田舎で1時間に一本ペースでしか来ないので、乗り過ごすと遅刻するのと、電車は一両編成のため、逃げ場がない)
時間をずらすのは不可能です。
できるだけバスを利用し、会わないようにしていますが、駅がバスの停留所も兼ねているので会ってしまうことが多々あります。

遠くにいても手を振ってきたり挨拶してきたり
『電車来てますよー!』
と態々教えてきたりします。
挨拶は返しますが冷たい感じになってしまってます。
電車来てますよとか、態々教えてもらわなくてもいつも使ってるし、時間に間に合うように駅に向かってるから余計なお世話なので毎度毎度言われたくないなと思ってしまいます。
遠くにいようが話しかけてきて
鬱陶しいのと、
いきなりの距離感のつめ方に嫌悪感を抱いてしまってます…。

No.10 22/07/12 13:17
匿名さん10 

ヘッドホンかイヤホンつけて、
音楽聴いてて何も聞こえません
のふりするのはどうですか。
もしくは電話してるふり。

No.11 22/07/13 01:52
通りすがりさん11 

毎日のことで知っていますので、教えてもらわなくても良いです。言って、直ぐにその場を離れる。
その方が近づいて来れば、少しでも場所移動しか手はないですね。
厄介な人に懐かれましたね。

No.12 22/07/13 08:20
匿名さん6 

>挨拶は返しますが冷たい感じになってしまってます。

冷たい感じとは言え挨拶を返すから話しかけてくるのでは?
一切無視しましょう。
そのために音楽を聴いているふりをするのはいいかもしれません。
それでもし何か文句を言ってくるようなら、悲鳴を上げて周りに助けを求めましょう。
そこまでしないとずっと付きまとわれると思いますよ。

No.13 22/07/13 08:41
大学生さん13 

差別はいけないが、嫌いで良いと思う。人の好き嫌いを認めないって事はあり得ませんから。

健常でも知的でも異常行動をする人が嫌い、当然です。当たり前です。

障害を理由にしなければ問題ないのです、異常行動と言う事ですから。

No.14 22/07/13 09:26
お礼

>> 10 ヘッドホンかイヤホンつけて、 音楽聴いてて何も聞こえません のふりするのはどうですか。 もしくは電話してるふり。 電話してるふりは一度しましたが、すれ違いざま挨拶されました。
イヤホンで両耳塞ごうと思います

No.15 22/07/13 09:32
お礼

>> 11 毎日のことで知っていますので、教えてもらわなくても良いです。言って、直ぐにその場を離れる。 その方が近づいて来れば、少しでも場所移動しか手… すれ違うときにボソリと言ってきたり、私が歩いてる歩道とは車道を挟んだ向かい?反対?側の歩道からわざわざ大声で言ってきて、
『電車来てますよ』
の一言だけ言って毎回立ち去るので、
断わりを入れるのは難しいかもしれません。

電車に乗ってるのがわかれば離れて座るようにはしてます。

No.16 22/07/13 09:41
お礼

>> 12 >挨拶は返しますが冷たい感じになってしまってます。 冷たい感じとは言え挨拶を返すから話しかけてくるのでは? 一切無視しましょう… 私以外にもよく話しかけられる人はいて、駅員さんや他の話しかけられた人は気さくに挨拶したり話をしたりしてるので、私だけ無視するのも…と思い、最低限挨拶は返してましたが、
キモいんです。
私の感覚としては、
よく見かける人だな〜

目が合えば会釈程度

挨拶交わす

『よく会うね』

徐々に会話するように

って感じの流れで会話をよくするようになるのは分かるのですが
色々すっ飛ばしてよく見かける人ダナ程度の認識なのにいきなり馴れ馴れしく挨拶してきたり、手を振ってきたり、電車来てますよなんて話しかけてきたりしてぎょっとした次第です。
しかもこちらは20代、相手は明らかに50代オーバー。
警戒心しかないです。
やはり無視して良いのでしょうか。

No.17 22/07/13 09:46
お礼

>> 13 差別はいけないが、嫌いで良いと思う。人の好き嫌いを認めないって事はあり得ませんから。 健常でも知的でも異常行動をする人が嫌い、当然です… 嫌い、苦手でいいですよね。
障害のある人っぽいので邪険にするのも…と気が引けてました

No.18 22/07/13 16:01
匿名さん6 

>>16
逆に聞きますが、なんで無視しちゃいけないの?
周りが挨拶を返しているから?
まだなにもされていないから?
障碍者だから?

そもそも挨拶を返している人の中にあなたの様に20代の女性は含まれているのかな?

キモイ親父を無視する権利は若いお嬢さんにはあるのでは?

私だったら一切合切無視しますよ。キモイ親父なんて相手にしてるだけ時間も気力も無駄になるだけなので。

No.19 22/07/13 16:02
匿名さん19 

相手が知的障害者でなくても普通に嫌です

No.20 22/07/13 17:10
お礼

>> 18 >>16 逆に聞きますが、なんで無視しちゃいけないの? 周りが挨拶を返しているから? まだなにもされていないから? 障碍… あちらは明らかに私に向かって挨拶してきてるので、無視するのもな…と思い一応ではありますが、挨拶は返してました。

他の方も挨拶してたので、私だけアカラサマに無視するのも気が引けたのもあります。
(田舎なので無視すると、変に噂を立てられる為)

No.21 22/07/13 17:10
お礼

>> 19 相手が知的障害者でなくても普通に嫌です やはり嫌ですよね。

No.22 22/07/13 19:54
通りすがりさん22 

無視しないくせに喋りかけて来て嫌はないと思います。障がい者っぽいんですよね?
完全に相手してくれる人認定ですよ。
嫌なら無視を貫きましょう。
年頃の娘がいてやはり駅にそういう方がいて、フレンドリーに喋りかけようとするのですが、完全に無視してますよ。
自分の身は自分で守りましょう。

No.23 22/07/13 23:59
匿名さん23 

無視するか愛想悪くした方が良いと思います。
うちの地元でもかなり問題になってました。
知的障害のある子どもが同い年くらいの女の子に抱きついたりして。

障害者だから優しくしないといけない、という後ろめたさみたいのがあるのではないですかね?
女性ですので、それ以前に自分の身は自分で守るべきです。

先日駅で10代の女の子が車椅子の男性に色々手伝わされていました。
明かに下心があったけど、おそらく彼女は困ってる人は助けましょう、みたいな教育を受けてるんだろうなと。男性側は本来同じ男性に助けを求めるべきです。その方が力もあるし、理にかなってます。
10代の女の子に一体何ができる?おかしな行動ですよね。明かに。

東京の大きな駅でしたので、私も注意しようと思ったのですが、まあこれだけ人が周りにいれば危険はないだろうとその場を去りましたが。

No.24 22/07/14 00:21
匿名さん24 ( 30代 ♀ )

障害がなくても話かけてくる、おじいちゃん、おばあちゃんいますよね?

話かけられるのが面倒臭いのは分かりますけど
その場からさっさと逃げれば良いだけでは?

No.25 22/07/14 10:54
通りすがりさん25 

横レスすいません。
車椅子を使ってトイレに誘導したりするんで、下心があると気づいているなら止めて欲しかったです。

No.26 22/07/14 13:39
匿名さん26 

障害の有無にかかわらず、危なそうな人には関わらないようにするのが一番です。
下手に関わると、どんどん詰めてきて非常に面倒なことになります(経験則)
小学生の頃には追い掛け回されてスカートめくりされたり、
脱がされそうになったりしましたし、
「あの人は優しくしてくれたから、自分の事を好きなんだろう」とストーカーされたり。

もうね、言葉が通じない人っているんですよ。
優しくしたらダメです。
時間を変えるか、全然違う車両に行くか、友達と行くか、何かしら対応したほうが良いですね。

No.27 22/07/14 15:51
匿名さん27 

害は無さそう。そのまま今まで通りがいいんじゃないですか?そういう人は気持ちの汲み取りが苦手なので、無視されても嫌なんだな‥とか分からないと思う。

No.28 22/07/14 23:37
匿名さん23 

横レス、すみませんが。
日本で一番乗客数の多い駅のプラットフォーム、しかもその付近のトイレの前は人通りが物凄いので、そこまでの犯罪は起きようがないです。
声をかけるかけないは誰かが非難することではないはず。基本、自分の身は自分で守ってください。こちらも女性なので代わりに被害者になる可能性もあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧