注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

息子が保育園で濃厚接触者になり 自宅待機6日目です。 シングルで息子と小…

回答1 + お礼1 HIT数 210 あ+ あ-

匿名さん( 25 ♀ )
22/07/12 10:39(更新日時)

息子が保育園で濃厚接触者になり
自宅待機6日目です。

シングルで息子と小学生の娘と3人暮らしです。
明日まで頑張れば保育園と仕事復帰出来ますが
ここに来てストレスがピークに達してしまいシンドいです。


6日間丸々子供と家から出ずにこもっていて、初めは子供と過ごすいい機会と思い自分に言い聞かせましたが
全く外に出られない、子供達は喧嘩したり騒いだり大騒ぎ。
頑張って手の込んだ料理を毎日作っても残す。
私自身子供以外誰とも会えず会話してない。
これらの事から今日朝起きた時からもう起き上がりたくもない、何もしたくない。
一昨日からグロい夢や親や兄弟が亡くなる夢ばかり見て寝起きゲッソリ。

私のメンタルがやられそうです.......
あと1日の我慢ですがシンドい。

吐き出し口がないのでここに書きました。

タグ

No.3580830 22/07/12 09:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/12 10:27
匿名さん1 

お疲れ様です。
実際、子供は遠慮も配慮もしてくれないからキツいですよね。
やってもらって当然と思ってるから、小さな手伝いすら全力で拒否するしね……

実際は、一緒に暮らす家族なんだから無理のない範囲で助け合うべきだと思うんですが。
いつの時代からか、そんな家庭はほぼ消えたみたいですね……

No.2 22/07/12 10:39
お礼

>> 1 つぶやきにコメントくれてありがとうございます。

ホントにこんなにキツかったっけっていうくらいキツくて、保育園の先生に日頃の感謝を再確認すると同時にメンタルやられかけています。。

実家も遠いし、元旦那も再婚して子供いて養育費くれないような人だし助けて貰うなんて出来なくて

本来可愛いはずの我が子を見て朝からイライラしてしまい、夜寝かしてから自己嫌悪の繰り返しを1週間近くしていたらなんだか切なくなってしまいました。

コメントくださり嬉しかったです、ありがとうございます🥲

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧