注目の話題
俺33歳、彼女26歳 付き合って4ヶ月の彼女と先日初旅行した。 日頃から奢ってもらおうとしない彼女なんだけど、 今回やたら細かく支払った金額管理しようとし
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する
明日面接あるけど怖くて無理だわ 行くのやめた

重い知的障害・自閉症を持った人の生きる意味ってなんなんでしょうか。 うちの子は…

回答8 + お礼2 HIT数 571 あ+ あ-

匿名さん
22/07/14 14:15(更新日時)

重い知的障害・自閉症を持った人の生きる意味ってなんなんでしょうか。
うちの子は重度の知的障害を伴う自閉症です。(今特別支援学校の中学部にいます)
感覚過敏で毎日のように耳を塞いで泣き叫んだりパニックになったりします。自傷他害もあります。自閉症の人にとって生きてるだけで嫌な刺激がたくさんあって苦しいのだそうです。さらに知的障害があると言いたいことも言えない、周りの人が言ってることも分からないことでコミュニケーションを楽しむことも難しいし、さらに先の見通しが持ちづらくて恐怖心や不安心を煽るそうです。私もできる限り絵を見せたりして息子の不安を取り除けるようにしていますが、それでも難しいことが多いです。偏食が激しく動くことも嫌いなせいで太ってしまい、今や歩くのも辛いんだろうなと思います。将来もおそらく働ける見込みはなく、生活介護か何かを利用するんだろうと思います。
それでも、人を癒すことができるなら生きてる意味はあると思います。しかし、お恥ずかしい話だし息子にも申し訳ないことですが、私は正直なところ息子といて嬉しいことより苦しいことの方が多いと感じてしまっています。できないことができるようになった時はとても嬉しいです。たまに私を慕ってくれるようなところを見せてくれた時もとても愛らしく感じます。でも、他害は怖いし、家族以外に向かうなら尚更怖いし、食事とか早く食べてくれよ面倒だなって思っちゃうし、パニックを起こした時の声も苦手です。外に連れて行って、外で寝っ転がって駄々をこね出したりするとすごく恥ずかしい気持ちになってしまいます。体が大きくなって、以前より大変なことが多くなりました。小さい子どもとしての愛らしさも見出せなくなりました。病院とか特別支援学校とかで「ご家族はとても大変ですよね、我々もできる限り力になりますよ」と言われることが多く、息子は家族に負担を与える存在なんだなってことを嫌でも認めてしまいます。運悪く放課後等デイサービスに忘れ物をとりに行った際に、指導員の方が「うわー、明日○○君担当かー大変だー」と言っているのを聞いてしまったこともあり、介護する側からしても大変なんだと分かりました。
さすがに息子を殺してしまおうなどとは考えませんが、時々この子は生きている意味があるのかな、と思います。障害者福祉とか学べば学ぶほど本人が苦しんで生きていることも社会や家族にとって負担な存在であることも分かってきてしまいました。本当に時々、息子を連れてこのまま道路に飛び出したら、息子と一緒に車で崖から落ちたら、二人で一緒に楽になれるんじゃないかなって思ってしまいます。

タグ

No.3581520 22/07/13 09:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/13 09:52
匿名さん1 

旦那様はどういう考えなのですか?
夫婦なり、家族なりで話し合って支えていく問題だと思う。
文章読むと主さんひとりで背負ってる感じするから。

No.2 22/07/13 10:00
匿名さん2 

命は尊いとか、重みは同じとか言ってた末路がこれ。
俺は今後、要介護者になったら自殺するよ。それが正しいとは言わないが、自分の思うように生きられないなら生きてる意味がない。

No.3 22/07/13 10:02
お礼

>> 1 旦那様はどういう考えなのですか? 夫婦なり、家族なりで話し合って支えていく問題だと思う。 文章読むと主さんひとりで背負ってる感じするから… 育児としては旦那も積極的に息子に関わってくれています。
ただ、ここに書いたような本音は言えないですね。心配させたくないし、息子のことをこういう風に思ってるダメな母親ってこともバレたくないです。
旦那も同じように思っている可能性はあると思います。息子が道路の真ん中に寝そべってしまった時に息子に「危ないしこの歳にもなって恥ずかしいからやめろ」と言っているのは聞いたことがあります。

No.4 22/07/13 10:05
お礼

>> 2 命は尊いとか、重みは同じとか言ってた末路がこれ。 俺は今後、要介護者になったら自殺するよ。それが正しいとは言わないが、自分の思うように生き… 思うように生きられないことはなかなか苦痛だと思います。その場になってみないと分からない部分もありますが、私も生きていることが嫌になる可能性高いなって思います。
さらに息子の場合思うように気持ちが伝わらない動かないことに加えて不快な刺激がたくさんあるので尚更辛いんだろうなと思います。

No.5 22/07/13 10:50
匿名さん5 

お疲れ様です
辛いですよね…
私に5歳、3歳の子供がおります
5歳は1歳半くらいから
イヤイヤや癇癪、暴力的なことが多く、
幼児相談を3歳までしていましたが、3歳過ぎても癇癪パニックが酷く
5歳のある日は勝手にパン屋のパンは触るし、叱ればパニックで脱走…ギャン泣きで
まわりの視線は痛かった。
先日疑っていた自閉症スペクトラムの傾向があると医師に言われました。

幼稚園では学習面の遅れや神経質はあるもののおとなしいため誰も知らない
家や家族の前では2重人格を疑うような我が子です。

これから小学校は支援級か普通級でめっちゃ悩んでますが、校長面談の予約で電話したら校長からやはり支援級の圧力はありました。

2歳ならともかくやはり5歳ぐらいで、ギャン泣きや床に転がるなんてあまり居ないし、正直この先の不安しかない。

旦那も高齢だし、下の子もグレーな気がするし。

あなたの気持ち分かるな…

No.6 22/07/13 11:19
匿名さん6 

私のママ友に主さんとは違う知的障害の男の子がいて、小学校2年までは特別支援学級にいましたが、今は施設に預けて生活しています。
お盆と年末年始に数日帰宅する程度で、殆ど施設で生活しています。

それは、小学校3年くらいから、成人した今でもです。

主さんはもう限界な気がします。
施設に預けて、気持ちを落ち着かせるといいのでは?

No.7 22/07/13 13:47
匿名さん7 

難しいですね…。

最近会った友人は、もともと知的障害の方のグループホームに勤めていたと話していました。
めちゃくちゃ面白くて、結婚でやめたけど、大好きな仕事だった、と話してましたよ。

そういう方もいらっしゃいます。

お子さんは、どんなことが好きですか?
彼らには、どんな世界が見えてるんでしょう。

No.8 22/07/14 01:14
匿名さん8 

学生時代に重度の知的障害者の施設へボランティアに行っていました。
支援だけでも大変でしたので、家族ならもっと大変なのだと思います。
利用されているご家族のは日中はは施設に預けるので、少し余裕を持ってお子さんと接しているように見えましたので、施設等を利用して少し離れる時間を作るのも効果的だと思いますよ。


確かに手が掛かって大変だったのですが、本人は生きる主張をしてますし周りも生かそうと頑張っているので、生きていて良いんじゃないかなと思います。
あと、健常者でも生きていて迷惑な連中もいますので、障害で迷惑とか気にしなくても良いと思いますよ。

No.9 22/07/14 01:37
匿名さん9 

質問の回答とは違うけど
文章読んで
お母さん無茶苦茶息子さんを愛してるなって思った。
だからこそ悩んでるんですよね…。
お母さん自身に対するサポートはありますか?

No.10 22/07/14 14:15
通りすがりさん10 

きっと、

生きてて良かった
産まれてきてよかった
って思いながら
命を燃やすために
どんな人も生きてるんだな

って、自分は思います。

今よりも明日、幸せになるために
日々を繰り返してるんだなと。

だからこそ
明るい未来が見えなくなったら
信じられなくなったら
辛いです。

主さんも未来が見えなくなって

なんのためにって
立ち止まって、気力を失って
しまうのだと思いますが

それは、ダメな母親ではなく

どんな人も

明るい未来が見えなくなったら
絶望してしまうのは一緒なはずです。

旦那さんには

明るい未来が 
想像できなくて辛くて苦しい

と話してみてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧