注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

ダンスの習い事、2つのスクールでどちらに通うか悩んでいます。 自宅で平日…

回答3 + お礼0 HIT数 153 あ+ あ-

匿名さん
22/07/13 18:39(更新日時)

ダンスの習い事、2つのスクールでどちらに通うか悩んでいます。

自宅で平日フルタイムで働いており、パートナーと2人で暮らしているので、家事等含め、ひとり暮らしのように完全に誰も気にすることなく自由には行動できません。

そういった意味合いで、どちらのスクールが良いか悩んでいます。


スクールA
・仕事場(=自宅)から歩いて10分。
・平日20時00分~21時00分のクラスしか無い。
・仕事が終わるのが17時30分なのでスクールまで隙間時間が出来てしまう。その間お風呂に入ることも出来ないし、もったいない時間だと感じるかもしれない。
・パートナーと帰宅時間が被った場合はお風呂に時間がかかり、就寝時間が遅くなってしまう。
・月2回5000円のコースから始められるので無理なく通えそう。
・0歳~10代が多く、もしかしたら30代の自分は居づらいかもしれない。
・土日やってないのが残念。


スクールB
・自宅から徒歩と電車、door to doorで1時間かかる。
・遠いが、土日の昼間に通えるクラスがある。
・大人対象のスクールなので30代でも引け目を感じないかもしれない。
・最寄り駅から最短でも10分は歩くため、モチベーションが保てるか心配だが、休日なので気にならないかもしれない。
・平日もクラスはあるが通えない(帰宅時間的に)。
・スクール代金と、電車賃もかかる。


どちらがよいのか、ちっとも決められず、、、。アドバイスをいただきたく、投稿させていただきます。

タグ

No.3581794 22/07/13 18:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/13 18:20
匿名さん1 

どちらかしかないなら、私ならAを選ぶかなぁ…。
私は何より距離と金銭面で「通いやすい」が優先で、そうじゃないと続かないから。

ただ、週に何回通うかにもよるし習い事の内容で同年代がいた方がやりやすいかもしれないし、距離に関してもお出掛けが気分転換になるならBでも良いと思う。

どうしてもその習い事をしたい!というモチベーションがあれば時間とお金を掛けても続く人は続くしね。
主さんの性格と優先順位によると思うよ。

とりあえずどちらも体験してみたら?
スクールの雰囲気を見てから決めたらいいんじゃないかな。

No.2 22/07/13 18:25
匿名さん2 

平日か休日かどちらに利用したいかじゃないでしょうか。

体験レッスンはないのでしょうか。見学だけでもさせてもらえば雰囲気やダンスや講師のレベルも分かるんじゃないですか。講師は結構重要だと思います。

職場は自宅ということなら待機時間はいくらでも有効的に使えるのではないでしょうか。

No.3 22/07/13 18:39
匿名さん3 

体験レッスンか見学に行ってから決めた方がいい。
近かったり、通勤圏内に習い事があったら長続きすると思います。
私ならAかも、夜中なのが少し怖いのですが。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧