注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

私が見てきた感じ、男性は彼女が1番タイプでもそれは人間関係の中での1番であって仕…

回答4 + お礼0 HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
22/07/14 11:44(更新日時)

私が見てきた感じ、男性は彼女が1番タイプでもそれは人間関係の中での1番であって仕事や学校を人間関係より下に持ってくる人がそもそも女性よりずっと少ないから、女性も仕事や学校を優先するタイプだとラブラブには見えなくても長く続いて平和なケースが多い。結婚までいってるケースも珍しくないし。
逆に女性が恋愛脳で男性側に合わせて住む場所変えたり、仕事考えたりと恋人関係の時にしてしまう彼氏最優先タイプだと、仲良い時はベッタリでラブラブなんだけど、結構時とともに男性が急に別れを切り出すケースが多い。
女性側からしたら、なんで全部捧げたのにってなるみたいだけど、それが男性からすると逆にふらふらして頼りなく見えるのかなーなんて思ったな。
男は子どもよ、なんて言うけど、やらなきゃいけないことと恋愛のバランスについては男性の方がしっかり取れてる人が多いよね。
女性の方が彼氏彼氏彼氏と相手に左右される人が出てきやすいというか。

タグ

No.3582265 22/07/14 10:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/14 10:16
匿名さん1 

現代の推し推してる私含め可愛い
ホストに狂う担当を1番にしてあげる私可愛い
女は彼氏が居る私可愛いなんだよね
そんな私は女だけど彼氏出来て友情を疎かにする人と子供産んでマウント取るタイプ苦手

No.2 22/07/14 10:21
匿名さん2 

そうだね。そう思う。

女性は持続的に彼氏が1番だけど、男性はその時その時で最優先する1番が変わる。
今は仕事に集中する時。
今は友達に集中する時。
今は趣味に集中する時。
今は彼女に集中する時。
って感じで。

前提として、彼女が大好きで1番である事は間違いないんだけど、集中すべき最優先事項は状況によって変わる。
最優先事項以外はとりあえず置いておくって感じだから、持続的に彼氏が常に最優先で1番の女性からしたら愛情不足に感じるケースが多いんだと思うけど、単に集中すべき事の順位を臨機応変に対応してるだけなんだよね。

根底にある男性の愛情を疑ったりしなければ、表面的な順位変更で喧嘩したり別れたりって少なくなると思う。

No.3 22/07/14 10:23
通りすがりさん3 

的を射たような書き方だけど、一部に対する偏見でしかない。

主さんから見た世界はそうなんでしょうね。

No.4 22/07/14 11:44
匿名さん4 

私も偏見じゃないかなと思いました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧