注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

【至急】親にガチギレされてしまいました。 謝りたいです。100%自分が悪いので…

回答5 + お礼1 HIT数 552 あ+ あ-

匿名さん
22/07/15 19:08(更新日時)

【至急】親にガチギレされてしまいました。
謝りたいです。100%自分が悪いのですが、
どうやって謝ったらいいか教えてください。
おねがいいたします。

自分がテストで初めて赤点をとってしまい
順位もいままでで1番低かったです。
99位でした。見せたら怒られるか呆れられる
のがわかっていたので自分でテスト結果表に
ハンコをおして提出してしまいました。
今日それがバレてガチギレされました。
明日から旅行なのですがキャンセルするか
母ときめるといって部屋にいってしまいました。
旅行に行きたいし親とも仲直りしたいです。
どうすればいいか解答お願いいたします。

22/07/15 18:52 追記
母が帰ってきて正直に話しました
そのあと父親がきて母にはいったのかと
いわれてしたと言いごめんなさいと再度あやまりましたが「何度謝られても無駄だから」
といわれました。


22/07/15 19:07 追記
一つの解答にコメントしたものを書きます。
文字数が入らなくて中途半端になってしまい
ましたがその前部屋に戻る時は大きな音を
たてて扉を閉めましたが、さっきは優しく
閉めていきました。

タグ

No.3583169 22/07/15 17:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 22-07-15 17:52
匿名さん1 ( )

削除投票

どうやって謝っていいか。
素直に、嘘ついてごめんなさい、もうしません、です。

No.3 22-07-15 17:53
匿名さん3 ( )

削除投票

①どうしてこんなことをしてしまったのかを素直に告白する。

②二度とこのようなことはしないと約束する。

③もしまた同じことをしたら大切な何かを差し出すと宣言する。

④親と今後どんな風に関わっていきたいか自分の希望を伝える。

⑤あとは親の判断に任せる。

No.4 22-07-15 17:58
匿名さん4 ( )

削除投票

ごめんなさい。でいいと思います。
謝罪の時もお礼の時も何かを伝えたい時に自分の心に言葉が少ししか浮かんでこない時は、浮かんできた言葉だけシンプルに伝えるのが一番相手の心に響くんですよ。

あなたは今、真剣に謝罪したいと思っている。
だったら、「ごめんなさい」でいいですよ。
たぶん「ごめんなさい」って言ったら親が色々お叱りの言葉を言ってくるでしょう。
それでも「ごめんなさい」って真剣に言い続けてみましょう。
そういう気持ちの伝え方もありますよ。
自分の気持ちを言葉で説明しようとせず、全ての想いを「ごめんなさい」という一言に込めて謝った方が気持ちは伝わると思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/15 17:51
匿名さん1 

発覚してガチギレされた後では、為す術もなし。
罪と罰って知ってる?
旅行行けないのは罰なので仕方ない。
旅行行きたいがために、下手なことすると更に悪化する。
ちゃんと、謝ったら大人しくしておく。

No.2 22/07/15 17:52
匿名さん1 

どうやって謝っていいか。
素直に、嘘ついてごめんなさい、もうしません、です。

No.3 22/07/15 17:53
匿名さん3 

①どうしてこんなことをしてしまったのかを素直に告白する。

②二度とこのようなことはしないと約束する。

③もしまた同じことをしたら大切な何かを差し出すと宣言する。

④親と今後どんな風に関わっていきたいか自分の希望を伝える。

⑤あとは親の判断に任せる。

No.4 22/07/15 17:58
匿名さん4 

ごめんなさい。でいいと思います。
謝罪の時もお礼の時も何かを伝えたい時に自分の心に言葉が少ししか浮かんでこない時は、浮かんできた言葉だけシンプルに伝えるのが一番相手の心に響くんですよ。

あなたは今、真剣に謝罪したいと思っている。
だったら、「ごめんなさい」でいいですよ。
たぶん「ごめんなさい」って言ったら親が色々お叱りの言葉を言ってくるでしょう。
それでも「ごめんなさい」って真剣に言い続けてみましょう。
そういう気持ちの伝え方もありますよ。
自分の気持ちを言葉で説明しようとせず、全ての想いを「ごめんなさい」という一言に込めて謝った方が気持ちは伝わると思います。

No.5 22/07/15 18:03
匿名さん5 

勝手にハンコおしたことは許されないでしょうね。

点数が悪いのは自分のせいなのに、怒られたくないからってやってはいけない間違った方法で隠そうとした。
両親のことを騙して裏切った。

そのことについて、とにかく平身低頭、謝り続けるしかないと思います。
インパクトが大事だからね。
土下座しよう! それがいい。

許されはしない。そのつもりで、とにかく私はこういう悪さをいたしました。貴方がたにとってはきっとこういう気持ちになることだと思います。というのを両親に言おう。

後は向こうの言いたい話ひたすら聞こう。
それっきゃないね。
後は親御さんの優しさに期待して祈ろう。

まぁ若いうちのそういう失敗は、他のもっと大きい改竄とか不正の才能を潰してるんだと思えば、そう悪いばかりの経験じゃありませんよ。
これを機に自らの我慢弱さを知って、賢く正しく生きるための知恵をつけましょう。

……で、これを言うのは失礼千万だとは承知してますけど、もしも親御さんが暴力だとか度が過ぎた罰労働や食事制限などをするようであれば、その時は189にお電話ください。

No.6 22/07/15 19:03
お礼

>> 4 ごめんなさい。でいいと思います。 謝罪の時もお礼の時も何かを伝えたい時に自分の心に言葉が少ししか浮かんでこない時は、浮かんできた言葉だけシ… この後母が帰ってきて正直に話しました。
叱られましたがガチギレはされませんでした。
その後父親が母には言ったのかといって
言った後ごめんなさいといいました。
「謝られても無駄だから」といわれましたが
前部屋に戻る時には扉を大きな音を立てて
閉めましたが、この時は優しく閉めていき
ました。多分長い間気まずくなるし
旅行はどうなるかわかりませんが
自分がやったんだししょうがないと考えて
次は二度としないよう気をつけていきます。
解答ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧