注目の話題
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった

ローン、家計について。 これから一緒に住む為に旦那のお爺様が住んでいた戸建…

回答14 + お礼15 HIT数 1118 あ+ あ-

匿名さん
22/07/18 17:56(更新日時)

ローン、家計について。

これから一緒に住む為に旦那のお爺様が住んでいた戸建の空き家の1階のみ全体的にリフォームをして住むことになりそうです。今はお互い別々の住居です。

リフォーム代がいくらくらいかかるかこれから見積もりを取る予定ですが、旦那から『リフォーム代どうする?』と聞かれました。私はてっきりダンナがローンを組んで全額払っていってくれるものだと思っていて、『え?お願いします。』というと『俺が一人で全部負担するの?』と言われ、
私が『まぁ、うん…』と答えると、『じゃあリフォーム以外にかかる家電家具は全部嫁の私が払って』と言われました。

私的にはまずこの質問やお願いしてきたこと自体に困惑しておりますが、私がそもそもおかしくて甘え過ぎていて変なのでしょうか?
私の周りのご家庭もそのようにされている方々ばかりなので何の疑問もなくてっきり旦那の収入から負担で全て払ってくれるものだと思っていました。

実際のところ各家庭のことや一般常識?としてはどういう感じなのでしょうか。

タグ

No.3583414 22/07/15 23:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.12 22-07-16 10:35
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )

削除投票

800万も改築費用かかるなら、中古で買ったほうがいいんじゃない!!
あと教えておくけど、木造建築の寿命は物にもよるけど30年だからね、
震災や自然災害も今後も多いし、昔の家だと耐震性とか、老朽化が心配、
800万もかけ改築しても、また10年後に数百万かかる心配が、
とくに水回り系、配管が錆びて漏水したり、風呂も交換とかあるぞ、
子供も産まれ、大卒まで育てるに1000万は最低でもかかる、
いったん計画を白紙にして、よく話し合ったほうがいいと思う、
話を聞いていると、先の見通しふくめ甘いと思う。


自分で出来ることは屋根修理から塗装まで何でもやる、動画でも
ノウハウは簡単に見れる時代だし、やる気次第ですよ。
料理も家事もぜんぶできる系統なので、嫁いらず、いまだに独身です。

No.24 22-07-16 22:19
匿名さん24 ( )

削除投票

夫婦対等って子供産み働けなくなる妻に対等ってなんだろう?
私は納得出来ないけどな

私の場合は旦那さんが全てローン組んでますよ!
別に文句も言われたことないですし
妊娠中も身体を気にかけてくれます

主さんお金のことはしっかり話合ってからリフォームなり先に進んだ方がいいですよ!
面倒くさがって後回しにすると後で痛い目みますよ!
まず旦那さんお金にしっかりしてなさそうなので私なら自分で管理させないけどな

No.28 22-07-17 21:09
通りすがりさん5 ( )

削除投票

お腹に赤ちゃんがいて、働けなくなるのですね!それなら、主さんのモヤモヤや不安も理解できました!

それで、解決策は
お金のプロのファイナンシャルプランナーに相談することをオススメします。我が家も転機のたびに相談してます。

・住宅
・出産育児
・妻の社会復帰(一馬力or二馬力)
・今後の家計や貯金額

などなど、第三者に相談したほうが
絶対に揉めないです。そうすると、問題認識の擦り合わせがスムーズにでき、夫婦で志が一つの方向に向くのでオススメですよ。

相続や、税金年金、養育にかかる費用、老後の資金など

様々なお金の話や制度の知識を
自力で勉強…って私は、無理でした。

例えば、リフォームの件も
賃貸よりはリフォームした家で暮らす方が長い目でみると得なのか。

旦那さんが一馬力で、暮らしていけるのか。
無理なら、妻である主さんも働くしかないけど、扶養内でいいのか?それとも正社員じゃないとやっていけないのか?

子供1人、子供2人の場合は?

とかね。

主さんと旦那さん、2人できは解決できず、話も進まず、喧嘩ばかりになってしまうかと。


ちなみに、貯金もなく
旦那さんの収入がそこまで高くないなら
主さんはできれば、育児休業給付金を受給した方が良いかと思いますが、それも難しいのかな?

なんにせよ、

「旦那さんの貯金が全くない。」

そういう状態だと、リフォーム費用も家具家電も旦那さんが一人で全部、背負えない状態なんでしょうね。。無い袖は振れないからね。。

私が戸建ての住宅を購入した際の借り入れですが、家具や家電を購入するための資金も含んで銀行からお金を借りました。

少ない貯金を失ってしまわないように。残せるように。

何かあったときに貯金が少ししかないのはリスクが高まるだけなので、転居や新生活にかかる必要な家具家電も住宅ローンと一緒に返済した方が良いと判断しました。

あと、夫婦は対等だという件ですが
出産や育児で妻が稼げないとき、夫と同額を家計にいれろ!ってのは、無理な話ですよね。

その期間は、夫が一馬力で頑張るしかないです。その代わり、妻は育児や家事を必死にやるわけだから、フェアだと私は思います。

あと、職場復帰を妻がするなら

保育園の送り迎え、体調不良の場合に仕事を休む、家事なども、夫婦で対等に分担しなきゃだと思いますよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/15 23:33
通りすがりさん1 

こんにちは。

お二人の財布があるならば、ローンなど二人の生活に関わるものはそちらから出した方が良いです。もしそれがないならば、リフォーム代を、2人の共通経費ではない、旦那さんの裁量経費から全て出させるのは一方的な負担ではないでしょうか。
話がこじれる前に、リフォーム代は折半、家具家電も折半に落ち着けるのが、落としどころとしては妥当だと思います。

No.2 22/07/15 23:34
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )

安給料の貧乏な旦那とつきあうから、そうなるんだよ!!

自分みたく現金で500万くらいポンと出せないのか、怒
私は器用かつ元不動産業者だったので、図面も書くし内装もやる、
得意なのはクロス壁紙のはりかえ、セメントで壁塗りだね。


No.3 22/07/15 23:49
知りたがりさん3 

2人で住むなら折半だろ
旦那だけが仕事して稼いでるわけじゃないんでしょ?

No.4 22/07/16 00:08
匿名さん4 

共働き前提なら、住宅ローンを組む時のように夫婦で頭金を貯蓄しローン名義は夫一人にしたとしても毎月の支払いは夫婦で働いた中から払っていくのかなと思います。

専業主婦で夫しか働いていないなら夫が払うしかありませんが、共働きなら家計の収入は合わせているのではないでしょうか。

だからこそ住む家や場所に妻もこだわるのではないですか。安い買い物ではありませんから。

No.5 22/07/16 00:25
通りすがりさん5 

一般常識的には
そもそも、婚姻後にそれぞれが稼いだ収入は、夫婦の共通の財産なので
どちらが払うとか、どちらが損する得するとかは、ないですよね。

夫婦でも別財布制をしている、という話なのでしょうか?

それとも、家計や住宅は全て夫が支払い、妻の収入は全て妻のお小遣いなる?

それとも、独身時代の貯金から支払う?という話なのでしょうか?

主さんの理想は、
どんな形だったのでしょうか。

No.6 22/07/16 03:05
お礼

主です。
字数の関係でこちらで追記を失礼します。

大事な事を記載してませんでした。
今現在、赤ちゃんを身篭っており、私が今契約社員の為会社を退職する事が決まっています。

しばらくは一度家庭に入るので私の収入は一時的になくなります。おそらく慣れない育児だと思うので、落ち着くまでは働くことの前に子育てに専念をしたいと考えています。
状況により働き始める時期を早めなくてはならないということも念頭には入れています。
旦那にもそれは伝えてますが、もともと私と同じ考えだったはずですが、子供ができたことで現実味を感じてるのか、すぐに保育園に預けて働いてもらわないと俺一人じゃ無理だと言います。そして旦那は近いうちに転職をするとも言っています。
独身時代の旦那の貯金はほぼありません。私が独身時代に多くはありませんが、コツコツ貯めてきた貯金をあてにしている発言もされました。
元から旦那は夫婦は対等だから、自分がまずは頑張ろうという事を考えておらず鼻から人のお金や労力をあてにしている傾向があった為、少し不安要素のひとつでした。
旦那が頑張ってくれているから私があれこれ協力しようと思う前に何においても先に旦那から割り振りを決められ、指示されています。そのあたりがいつも複雑に感じているところです。

No.7 22/07/16 03:19
匿名さん4 

独身時代の貯金は関係ないですよね。

結婚した後の貯金はないのですか。貯金もないならいくら家をもらう?とはいえ大金をかけてリフォームすることは無謀だと思います。

今までは賃貸ですか。家賃や生活費はどうしていたのですか。どちらの給料で払うというのではなく合算して家計を見たりはしないのでしょうか。

2人で貯めてきた貯金で賄えないなら家財道具は今までのものを使いまわし、ローンは家計から支出じゃないでしょうか。夫婦なのにどちらの貯金で払うとか分けて考えるのもおかしいような。

No.8 22/07/16 10:01
お礼

>> 1 こんにちは。 お二人の財布があるならば、ローンなど二人の生活に関わるものはそちらから出した方が良いです。もしそれがないならば、リフォー… 回答ありがとうございます。

まだ一緒の住居ではなくまだ私も少ない給料ではありますが働いているため一緒の財布というのはなく、結婚後も外食した時には各々の分は自分でお金を出している状態です。
いざ住んだとしてもお財布は別々なのか一緒にするのか怖くてまだ聞けていません。
落としどころをつけて折半という方法もあるかもしれませんが、すでにこじれてしまっていますし、お金がないことに慣れている旦那だからなのか何かにおいて私のお金をあてにしているイメージが前面にでてきているので、私も協力しようという気にならないんです。
わがままでしょうか。。

No.9 22/07/16 10:21
お礼

>> 2 安給料の貧乏な旦那とつきあうから、そうなるんだよ!! 自分みたく現金で500万くらいポンと出せないのか、怒 私は器用かつ元不動産業者… 回答ありがとうございます。

そうですね。。お金のない相手を選んでしまったのはたしかに私でした。

リフォーム部分でご自身でできるなんて素敵ですね!人に頼らず自分でできるところは進んでやるところやできる技術をお持ちでとても素敵です!素晴らしいです!

私の旦那もそういう人だったら…何かある時進んだ手伝いと思えるのにな。。

No.10 22/07/16 10:26
お礼

>> 3 2人で住むなら折半だろ 旦那だけが仕事して稼いでるわけじゃないんでしょ? 回答ありがとうございます。

2人で住むなら折半…そういうお考えもありますよね。。
予想ですがたぶんリフォーム代は800万くらいはいくのではないかと思います。そうなると私は400万。
私はこれからしばらく無職で家事育児は基本私がとなり、旦那は主に外で稼いでくる。
それでも私もあくまでも折半。。
私の負担が大きく感じてしまうのは甘えでしょうか。。

No.11 22/07/16 10:34
お礼

>> 4 共働き前提なら、住宅ローンを組む時のように夫婦で頭金を貯蓄しローン名義は夫一人にしたとしても毎月の支払いは夫婦で働いた中から払っていくのかな… 回答ありがとうございます。

いずれは共働きをします。
後出しでこちらの全体お礼スレで記載もしましたが、子供ができて仕事を退職一時的に私は収入がなくなり、もし2人目の子供ができたらまた一時的に収入がなくなりと私がしばらくの間収入安定が見込めないのではないかと感じております。

私は家事も育児も節約も全力で頑張りたい気持ちはありますので、旦那にはできる稼いできてもらってお金を出すところ何の迷いもなく出すとしてほしいという願いなのですが、やはり難しいですかね。。これも私のわがままなのか。。

No.12 22/07/16 10:35
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )

800万も改築費用かかるなら、中古で買ったほうがいいんじゃない!!
あと教えておくけど、木造建築の寿命は物にもよるけど30年だからね、
震災や自然災害も今後も多いし、昔の家だと耐震性とか、老朽化が心配、
800万もかけ改築しても、また10年後に数百万かかる心配が、
とくに水回り系、配管が錆びて漏水したり、風呂も交換とかあるぞ、
子供も産まれ、大卒まで育てるに1000万は最低でもかかる、
いったん計画を白紙にして、よく話し合ったほうがいいと思う、
話を聞いていると、先の見通しふくめ甘いと思う。


自分で出来ることは屋根修理から塗装まで何でもやる、動画でも
ノウハウは簡単に見れる時代だし、やる気次第ですよ。
料理も家事もぜんぶできる系統なので、嫁いらず、いまだに独身です。

No.13 22/07/16 10:45
お礼

>> 5 一般常識的には そもそも、婚姻後にそれぞれが稼いだ収入は、夫婦の共通の財産なので どちらが払うとか、どちらが損する得するとかは、ないです… 回答ありがとうございます。

一般的には婚姻後の収入は共有財産ですよね。確かに私もそうは思います。今は一緒に住んでいないところもありそこがあまり成り立っていない状況の私たちなので実感がないのか財布が独身の時のままの感覚になっているのかなとは思っています。

私としては財布は一緒にした方がいいとは思いますが旦那の返答が予期せぬ方向にいきそうで怖くてまだ聞けていません。
一緒の財布にしたとして、基本的に普段の生活費は旦那の稼いで来てくれたお金で賄い、私が働いた分については子供の教育関係や突発的な大きい出費や医療費など将来に備えるための貯金に当てたいと思っています。生活に影響のない程度のお互いの決めた範囲でお小遣いということにもあてることにはなるかもしれません。

独身時代の貯金は明らかに旦那より私の方が計画的にコツコツしていったのであります。ですが、そこから万が一のときに出すかどうかは私が決めることであり旦那から出しても指示される筋合いはないのになと不服に思います。

何か私の理想像に変なところありましたら遠慮なく教えてください。私の考えが正しいのかの自信もなくて。。

No.14 22/07/16 10:51
主婦さん14 

私が結婚するときには、入れ物(家)は夫側が中身(家具家電等)は妻側が準備するものだと言われて、そのようにしました。
新居の契約と敷金礼金三ヶ月分の家賃を夫が支払い、電化製品や家具寝具などは私の側で準備しました。
結婚後私は専業主婦になったので、以後の家賃も全て夫の給料からです。

これから二人で暮らす家ですから、お互いに出し合うのがいいと思います。
折半するなら、全てを折半されてはと思います。

No.15 22/07/16 11:05
主婦さん14 

≫一般的には婚姻後の収入は共有財産

よくそう思っている人がいますが、そうではありません。
結婚前の財産と同様、結婚後もそれぞれの名義で得た財産はそれぞれ名義人のものです。
つまり、旦那さんの給料は旦那さんのもの、奥さんの給料は奥さんのものです。
「夫婦別産制」と言い、民放第762条に規定されています。
共有財産と見なされるのは、離婚する際です。

ただし、お互いが生活費を家計用口座に入金してそれを生活費としていた場合は、家計用口座は夫婦共同生活の基金として共有財産と見なされます。

どこまでを個人で管理しどこからを共同で管理するか、よく話し合われてはと思います。

No.16 22/07/16 11:17
お礼

>> 7 独身時代の貯金は関係ないですよね。 結婚した後の貯金はないのですか。貯金もないならいくら家をもらう?とはいえ大金をかけてリフォームする… 再度ご回答ありがとうございます。

結婚後の貯金はほぼありません。結婚してまだ1年も経っていないということもありまだ十分に貯めるには道のりがとても長いです。
そうなるとローンを組んでまで大金を払うことは、やはり無謀ですかね。
それであれば賃貸アパートなどで過ごしていく方がまだいいでしょうか。

現在一緒に暮らせていない諸事情があり、結婚しても旦那は今は賃貸アパート、私は実家にいます。そのため戸籍を一緒にしたものの独身時代と今は変わらない状況ではあります。一般的にそれも変だと思われると思いますが。。

これからはいっしょに住み合算という考えではありますが、今後の生活のバランスからみて、旦那から今の段階からお互いの割り振りを指示されるとなんだか複雑になりました。
家財道具はできる限り使いまわそうとは思っています。新品で揃えるなど夢のまた夢で、少し残念ですが。泣

No.17 22/07/16 11:46
お礼

>> 12 800万も改築費用かかるなら、中古で買ったほうがいいんじゃない!! あと教えておくけど、木造建築の寿命は物にもよるけど30年だからね、 … 再度ご回答ありがとうございます。

新たな土地と中古住宅を検討した方がいいでしょうか。普段中古戸建販売の広告を見てみてもたとえ安くても築年数が昭和に建てた家ばかりで厳しいかなぁと思っていました。
リフォームしようとしている家も築38年だそうです。一度家を私も見にいきましたが、昔ながらの造りでしたが一見土台はしっかりしているようにも感じました。
水廻り等については今回のリフォーム内容に入れており、配管交換、キッチンお風呂洗面台トイレ全て総入れ替えする予定で考えています。あとは居間の壁紙や必要があれば床や天井の張り替え?などです。湯沸かし器やエアコンはもともと新しいそうなので変える必要ないと御義母様から聞いています。
子供を大卒までかかる費用1000万ということはよく聞くので知っていました。子供のことに関してどうしても厳しくなった場合は私の独身の頃に貯めていたお金を使おうと考えていて、今個人的に積立や投資信託の勉強をしているところです。
ひとまずもう一回、リフォームも含めて急がない方がいいということですよね。。

NO.12さんのような器用さ技術があるのであれば自分たちでできるところはやって少しでもローン額を減らせられればいいなぁと思いますが、やる気とセンス?次第ですかね。
お金や人に頼らず、自分で何でもしようとする、そしてできる方は本当に尊敬します。頼もしいです。
旦那は真逆です(だからお金がないのかと)。泣


私なりにリフォームするとなれば動画検索をしながら自分でできることは自分でやろうと頑張って考えてみます。リフォームしないにしても…何が最善かよく考えてみます。

No.18 22/07/16 15:05
お礼

>> 14 私が結婚するときには、入れ物(家)は夫側が中身(家具家電等)は妻側が準備するものだと言われて、そのようにしました。 新居の契約と敷金礼金三… 回答ありがとうございます。
夫婦それぞれの準備の割り当て?があるという教えもあるんですね。
やはりわたしは全て世帯主がという概念に囚われすぎていて、家庭によって色々と考えがあることを失念していました。
旦那が頑張ろうとせず私をあてにされていることに憤慨をして冷静さを失っていたのかもしれません。
折半はなかなか私にとっても厳しい部分はありますが、円満に折り合いのつくところを考えてみたいと思います。

No.19 22/07/16 15:12
お礼

>> 15 ≫一般的には婚姻後の収入は共有財産 よくそう思っている人がいますが、そうではありません。 結婚前の財産と同様、結婚後もそれぞれの名義… 再度回答ありがとうございます。

夫婦別産制という言葉は初めて聞きました。
無知ですみません。
夫婦の財産はお互いの意見で決めていかないと成り立たなさそうですね。怖くて旦那に聞けませんでしたが今後絶対に大切なことなのでやはり話し合わないとまた揉めるもとになりそうですね。。ありがとうございます。勉強になりました!!

No.20 22/07/16 15:24
匿名さん20 

夫の祖父が住んでいたということだけど、その家と土地は誰名義なの? 住むにあたって夫名義に変更できるの? そこも大事だよ。

No.21 22/07/16 17:18
お礼

>> 20 回答ありがとうございます。

名義はひとまず祖父から相続というかたちで旦那の母(義母)の名義となり、義母は住まずに私たちが住むということになりそうです。当分先とはなりますが、結果的にはさらに相続で旦那名義になると思います。今から贈与よりも相続、相続の方が都合がいいそうで。
義母が言ってました。
いいのか悪いのかわからないですが、言われるがまま、はいそうしますとは言っています。

No.22 22/07/16 20:16
匿名さん22 

そうですか。夫名義になる前に何らかの理由で主さん夫妻が退去しなくてはならない場合、リフォーム代が出し損になるケースも想定しておいてください
例えば他の相続人が権利を主張するとか、義母さんの気が変わるなどです

No.23 22/07/16 20:58
匿名さん23 

結婚してこれから一緒に住むというときに、失礼ながら、万が一離婚するとなった場合、そのリフォーム代は出し損になるかもと考えました。その旦那さんだと養育費もきちんと払うのか疑問。

No.24 22/07/16 22:19
匿名さん24 

夫婦対等って子供産み働けなくなる妻に対等ってなんだろう?
私は納得出来ないけどな

私の場合は旦那さんが全てローン組んでますよ!
別に文句も言われたことないですし
妊娠中も身体を気にかけてくれます

主さんお金のことはしっかり話合ってからリフォームなり先に進んだ方がいいですよ!
面倒くさがって後回しにすると後で痛い目みますよ!
まず旦那さんお金にしっかりしてなさそうなので私なら自分で管理させないけどな

No.25 22/07/17 00:56
お礼

>> 22 そうですか。夫名義になる前に何らかの理由で主さん夫妻が退去しなくてはならない場合、リフォーム代が出し損になるケースも想定しておいてください … 回答ありがとうございます。

出し損のケースも少なからずありますよね…
たしかにです、、
義母の兄弟は仲良さそうなので揉めることも無いと思いますし、今回の住まいの義母が張り切って提案してこられたので、おそらくその点では心配なさそうではあります。
ですが、何が起こるかわかりませんよね。。
決めてしまったら後にひかないことを十分に理解していきたいと思います。

No.26 22/07/17 01:09
お礼

>> 23 結婚してこれから一緒に住むというときに、失礼ながら、万が一離婚するとなった場合、そのリフォーム代は出し損になるかもと考えました。その旦那さん… 回答ありがとうございます。

確かに。。。
離婚となるとまた話は変わってきますね。。
最近喧嘩が多くて少し心配です。。
万が一、私が子供と出ていき旦那一人で住むとなったとしても長い目で見たときは賃貸で過ごすことと比べてもトントンになる?…ということでもないですよね汗
大金ですし慎重に考えて、いざリフォームをした場合は私も覚悟を決めます。

もしも、離婚となれば間違いなく養育費はもらえないだろうと私も思います。
そんな旦那を選んでしまったのは私なのですが。。悲

No.27 22/07/17 01:24
お礼

>> 24 夫婦対等って子供産み働けなくなる妻に対等ってなんだろう? 私は納得出来ないけどな 私の場合は旦那さんが全てローン組んでますよ! 別… 回答ありがとうございます。

夫婦対等の意味合い。。私もNo.24さんと同じ感覚です。共感してもらえる方がいらして安心しました。

No.24さんの旦那様は素敵ですね。(私もそのような方が理想の旦那様像です)
私の旦那もそのような人であってほしいのにと切に願ってますが、どうしたらそうなってくれるんでしょうね。。泣

これからのお金のことは大事ですしやはり避けてはならないことですよね。私に管理させてもらえるように逃げずに話し合ってみます。一悶着あるかもしれないですが、頑張ります!!

No.28 22/07/17 21:09
通りすがりさん5 

お腹に赤ちゃんがいて、働けなくなるのですね!それなら、主さんのモヤモヤや不安も理解できました!

それで、解決策は
お金のプロのファイナンシャルプランナーに相談することをオススメします。我が家も転機のたびに相談してます。

・住宅
・出産育児
・妻の社会復帰(一馬力or二馬力)
・今後の家計や貯金額

などなど、第三者に相談したほうが
絶対に揉めないです。そうすると、問題認識の擦り合わせがスムーズにでき、夫婦で志が一つの方向に向くのでオススメですよ。

相続や、税金年金、養育にかかる費用、老後の資金など

様々なお金の話や制度の知識を
自力で勉強…って私は、無理でした。

例えば、リフォームの件も
賃貸よりはリフォームした家で暮らす方が長い目でみると得なのか。

旦那さんが一馬力で、暮らしていけるのか。
無理なら、妻である主さんも働くしかないけど、扶養内でいいのか?それとも正社員じゃないとやっていけないのか?

子供1人、子供2人の場合は?

とかね。

主さんと旦那さん、2人できは解決できず、話も進まず、喧嘩ばかりになってしまうかと。


ちなみに、貯金もなく
旦那さんの収入がそこまで高くないなら
主さんはできれば、育児休業給付金を受給した方が良いかと思いますが、それも難しいのかな?

なんにせよ、

「旦那さんの貯金が全くない。」

そういう状態だと、リフォーム費用も家具家電も旦那さんが一人で全部、背負えない状態なんでしょうね。。無い袖は振れないからね。。

私が戸建ての住宅を購入した際の借り入れですが、家具や家電を購入するための資金も含んで銀行からお金を借りました。

少ない貯金を失ってしまわないように。残せるように。

何かあったときに貯金が少ししかないのはリスクが高まるだけなので、転居や新生活にかかる必要な家具家電も住宅ローンと一緒に返済した方が良いと判断しました。

あと、夫婦は対等だという件ですが
出産や育児で妻が稼げないとき、夫と同額を家計にいれろ!ってのは、無理な話ですよね。

その期間は、夫が一馬力で頑張るしかないです。その代わり、妻は育児や家事を必死にやるわけだから、フェアだと私は思います。

あと、職場復帰を妻がするなら

保育園の送り迎え、体調不良の場合に仕事を休む、家事なども、夫婦で対等に分担しなきゃだと思いますよ。

No.29 22/07/18 17:56
お礼

>> 28 アドバイスありがとうございます。

やはりリフォームは慎重に考えた方がいいですよね。金銭的にも将来的にもどうしたらいいか色々な人にそうだんするべきですね。
その家も古いのでまた家を直すとなると破綻しますし、、、それなら賃貸の方がいいのか。
今だと判断が難しいです。

私の退職はすでに決まっているので働くにしても再就職が必要になります。最初は子供そばで専念したいところですが、なんだか厳しそうです。。金銭的になかなか理想通りにいかなさそうです。。

結婚、妊娠、同居
価値観と金銭的に課題がいっぱいです。

色々と細かくアドバイスありがとうございました!!色々と考えてみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧