注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

衣食住学費を出してくれた親は毒親とは言えませんか? 衣食住で困ったことは無…

回答7 + お礼1 HIT数 709 あ+ あ-

匿名さん
22/07/16 09:54(更新日時)

衣食住学費を出してくれた親は毒親とは言えませんか?

衣食住で困ったことは無く、親が決めた大学なら学費も出してくれました。暴力もなかったです。
ただ、母親から同居祖父母・父親の愚痴を小学生の頃からずっと聞かされ、私も母親がかわいそうで一緒に悪口を言ったり母親を慰めたりしました。
母親の言うことを聞かないと罪悪感が凄くて、進路を決めるときや困ったときなど、自分の希望を曲げて母親の言いなりになってしまい、すごく後悔しています。何年も精神を病むきっかけになりました。

今は実家を出て何年も経ち、母親との接触を最低限にしています。罪悪感から要求に従ってしまいそうで…
子供の頃は家族の中で母親しか好きじゃないくらいだったのに、今は出来ればもう関わりたくないと思ってしまいます。
私の青春時代を返してほしいと恨んでしまいます。

衣食住と学費まで出してもらっておいて、親に恩も返さない私はおかしいでしょうか?どうしたら許せますか?

タグ

No.3583545 22/07/16 03:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 22-07-16 07:31
匿名さん7 ( )

削除投票

産んだ以上は衣食住と教育することは当たり前のことだと思います
親の責務でしょう

その様子だと今はカウンセリング等で自身を受け入れられるようにして今後のことは後で考えても良いのではないかと思いますが

No.5 22-07-16 06:30
匿名さん5 ( )

削除投票

毒親とはそもそもスーザン・フォワードという人が「子どもの人生を支配し、子どもに害悪を及ぼす親」を指す言葉として提唱した言葉です。Wikipediaに詳しく載っていますから調べてみるといいかもしれません。

最近、育児をしない親とか暴力をふうる親に対して毒親という表現が使われることが多いですが、そもそもの意味は主さんの親御さんの様な方かもしれません。

No.3 22-07-16 04:08
匿名さん3 ( )

削除投票

DVは暴力だけじゃないですよ。

経済的DV、精神的DV、性的DV、

と、他に三種類あります。
衣食住やお金の保証をしていてくれても、DVは起こります。
母親が子供に父親や身内、親族の悪口を過剰に聞かせることも
場合によっては精神的DVとみなされることがあります。

これを聞いて、主様がどうお考えになるかはわかりませんが、
少なくとも今の状態でしたら、
一度カウンセリングに行ってみるのもいいと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/16 03:49
匿名さん1 

世の中、タダのものはないべよ😎

No.2 22/07/16 03:54
匿名さん2 

重すぎる親からは、距離を置くのも一計だと思いますよ。

カウンセリングを受けたほうが、いいかもしれないとは思いましたが。

No.3 22/07/16 04:08
匿名さん3 

DVは暴力だけじゃないですよ。

経済的DV、精神的DV、性的DV、

と、他に三種類あります。
衣食住やお金の保証をしていてくれても、DVは起こります。
母親が子供に父親や身内、親族の悪口を過剰に聞かせることも
場合によっては精神的DVとみなされることがあります。

これを聞いて、主様がどうお考えになるかはわかりませんが、
少なくとも今の状態でしたら、
一度カウンセリングに行ってみるのもいいと思います。

No.4 22/07/16 04:20
通りすがりさん4 

理想通りの親はほとんどいません。うちの親はいつも愚痴ばっかりとか、貧乏だから高卒で働かないといけなかったとか、母子家庭で家事は子どもの仕事だったとか、仕事仕事でほとんど家にいなかったとか、何かしらの不満があるのが普通です。主さんの親も普通の親の一人だと思います。

毒親は、継父にレイプされても助けてくれなかったとか、教育ママで勉強以外の全てを禁止されたとか、学校でトラブルがあるたびに怒鳴り込むので学校で居場所がなかったとか、日常的に殴られていたとか、虐待する親のことだと思います。

No.5 22/07/16 06:30
匿名さん5 

毒親とはそもそもスーザン・フォワードという人が「子どもの人生を支配し、子どもに害悪を及ぼす親」を指す言葉として提唱した言葉です。Wikipediaに詳しく載っていますから調べてみるといいかもしれません。

最近、育児をしない親とか暴力をふうる親に対して毒親という表現が使われることが多いですが、そもそもの意味は主さんの親御さんの様な方かもしれません。

No.6 22/07/16 06:43
匿名さん6 

それは自立じゃない?
自立するとそんな頻繁に実家には帰らないよ
普段関わらないけど冠婚葬祭は出るって人もいるから、別に恩を仇で返してるとは思わないよ

No.7 22/07/16 07:31
匿名さん7 

産んだ以上は衣食住と教育することは当たり前のことだと思います
親の責務でしょう

その様子だと今はカウンセリング等で自身を受け入れられるようにして今後のことは後で考えても良いのではないかと思いますが

No.8 22/07/16 09:46
お礼

コメントありがとうございます。厳しい言葉を覚悟していたので、優しいコメントに気持ちが和らぎました。
また、カウンセリングという言葉が出てきて、今まで考えたことがなかったですが、興味が出てきました。調べてみようと思います。
結局は自分で選んだこと…と受け入れているつもりでしたが、心の底からは受け入れられていない状態なのかもしれません。
スーザン・フォワードの本も読んでみたいと思います。

自分は甘えた最低の人間なんじゃないかと疑いながら、許せない気持ちで苦しくなっていたので、第三者の方からコメント頂けて助かりました。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧