注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

私の悩みは、7割くらいの確率で人に話さない方が良いと思ってしまうような内容です。…

回答9 + お礼8 HIT数 630 あ+ あ-

匿名さん
22/07/16 20:09(更新日時)

私の悩みは、7割くらいの確率で人に話さない方が良いと思ってしまうような内容です。
話すと誰かを傷つけてしまうため、私1人が我慢すれば済む話だからです。
残り3割は、正直そこまで深刻な悩みではないため、自力でなんとかなります。

でも誰にも悩んでいることを話せないため、何年も我慢して身体的にも精神的にも病気になってしまいます。

こんな時どうやってストレス解消すれば良いでしょうか?

タグ

No.3583557 22/07/16 04:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/16 04:52
匿名さん1 

ランニング

No.2 22/07/16 05:30
匿名さん2 

助けてもらいたいなら然るべき相談窓口や弁護士なりに相談したらいいし、話しを聞いてほしいだけならカウンセリングなりに相談したらいい。

No.3 22/07/16 05:54
匿名さん3 

聞いてもらってもよいレベルなら友達に話して共感してもらいます。

人に話せないレベルで、解決を求めるならやはり悩み相談がある窓口か、家族間の問題で深刻であれば弁護士に相談かな。

悩みの度合いでそれぞれですかね。

No.4 22/07/16 05:55
匿名さん4 

紙に書き出して捨てるのはどうでしょうか?

頭の中が整理されるし、自分の言葉で吐き出せるのでおすすめです。

No.5 22/07/16 06:23
匿名さん5 

ここで話したらどうですか?

No.6 22/07/16 06:43
匿名さん6 

ここで7割の悩みを書いてみたら
どうせネットだし駄目なら叩かれるだけじゃん
そしたら再認識すれば良いし

No.7 22/07/16 07:07
匿名さん7 

話を聞いてもらいたいだけであれば、悩み相談の電話で一方的に話したらいいと思います。厚生労働省とか自治体が委託してる団体なら無料のところあるんだし。

No.8 22/07/16 07:42
匿名さん8 

一生会うことのない此処で吐出せばいいと思います。
変なコメント返されたら見なければいいだけです。上手く使いましょう!

No.9 22/07/16 08:11
お礼

>> 1 ランニング 確かに良さそうですね……考えます。

No.10 22/07/16 08:13
お礼

>> 2 助けてもらいたいなら然るべき相談窓口や弁護士なりに相談したらいいし、話しを聞いてほしいだけならカウンセリングなりに相談したらいい。 最終的には相談窓口ですよね…。カウンセリングは心身の病気になって以来、定期的に通うようになりましたが、根本の解決にはなっていなくて…。

No.11 22/07/16 08:17
お礼

>> 3 聞いてもらってもよいレベルなら友達に話して共感してもらいます。 人に話せないレベルで、解決を求めるならやはり悩み相談がある窓口か、家族… 聞いてもらう分には問題ないのですが、あまり言いふらされたくはないし、同じ経験をした人じゃないと理解してもらえないかなと思っています。
確かに解決する為にはやっぱり相談窓口とかに行かなきゃかな、と思います…。

No.12 22/07/16 08:19
お礼

>> 4 紙に書き出して捨てるのはどうでしょうか? 頭の中が整理されるし、自分の言葉で吐き出せるのでおすすめです。 何度か試したのですが、個人的にはあまりすっきりできなくて……。

No.13 22/07/16 08:21
お礼

>> 5 ここで話したらどうですか? そうですよね……多分、私と同じ悩みを抱えてる人もいると思いますが、立場を変えたら人によっては傷付くかもしれないと思っていて。
匿名ですが傷付けてしまうと申し訳なくて。

No.14 22/07/16 08:23
お礼

>> 6 ここで7割の悩みを書いてみたら どうせネットだし駄目なら叩かれるだけじゃん そしたら再認識すれば良いし 叩かれることはないとは思うのですが、えっそういうことがあるんだ自分も気をつけようみたいに思ってしまう人がいるかもしれなくて。私の発言によってストレスになるかと思ってしまって。

No.15 22/07/16 08:25
お礼

>> 7 話を聞いてもらいたいだけであれば、悩み相談の電話で一方的に話したらいいと思います。厚生労働省とか自治体が委託してる団体なら無料のところあるん… 多分解決したいんだと思います…だから何年も同じことで悩んでいるんですよね…。

No.16 22/07/16 08:26
お礼

>> 8 一生会うことのない此処で吐出せばいいと思います。 変なコメント返されたら見なければいいだけです。上手く使いましょう! そうですね…多分叩かれはしないと思いますが、誰かを傷付けてしまうかもしれないのが怖いです。

No.17 22/07/16 20:09
匿名さん6 

なんと言われるか1度だけ書いてみない
で、周りの人達も嫌だな~と言われたら消すとかごめんなさいを書けば良いじゃない

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧