注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

人と感情を共有するのが苦手です。最も信頼している人としか共感できません…。 お…

回答3 + お礼0 HIT数 242 あ+ あ-

匿名さん
22/07/16 07:49(更新日時)

人と感情を共有するのが苦手です。最も信頼している人としか共感できません…。
お葬式のようにみんなで悲しんだり、体育祭のようにみんなで楽しんだり、大人数なら一層苦手です。Twitterのバズっている投稿とか、流行りのアニメ、音楽なども苦手です。そういう性格?からサブカルばかり聞いています。
大体共感の裏には誰かに対する批判や嫌味が含まれている気がして、自分はそれが嫌なんだと思います。
この性格のせいで、楽しいものも楽しめない気がしています。
でも自分のこの性格はそこまで嫌いでなく、たしかにいつも浮いてしまうけど、まさにこれまでの自分の人生そのものな気がします。
でもやっぱり、みんなと楽しみ等を共有してみたいとも思います…。どうすれば良いのでしょうか。


タグ

No.3583582 22/07/16 07:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/16 07:27
匿名さん1 

自分もそうですよ。
だからSNSはやらないし、評判とかも見ないで自分の見たいアニメや映画を見ます。
好きなアーティストとかもいますがライブとかは行かないです。
共有しなくても個人でひっそり楽しめればそれで良いかなって思います。

No.2 22/07/16 07:34
通りすがりさん2 

こんにちは。

隣の芝生は青いですからね。周りに合わせるタイプの人にも苦労はあると思います。どこにいても悩みがあるのならば、自分に合っていると感じるフィールドで心から楽しんだもの勝ちではないでしょうか。

私もバズりものや流行りものは苦手です。自分の好きなものや自分が気になるものをマイペースで楽しんでいます。

No.3 22/07/16 07:49
匿名さん3 

お葬式もみんなが悲しそうだからそれに共感して悲しんでるわけじゃないし、体育祭もみんなが楽しそうだから共感してるわけじゃないです。

自分が楽しいと思えないなら、みんなに合わせて無理に楽しもうとしても当然楽しくないと思います。

自分が楽しいと思うものを周りと共有するからもっと楽しくなるんですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧