注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

最近、閲覧中人数のわりに新しい回答がなかなかつかないと思ってましたが ありがと…

回答7 + お礼4 HIT数 357 あ+ あ-

匿名さん
22/07/16 16:50(更新日時)

最近、閲覧中人数のわりに新しい回答がなかなかつかないと思ってましたが
ありがとうボタンだけですまされることが増えて、これなら真剣に文章書いて回答するのつまんないなって思いました
他の人も回答減ったのそのせいかな?

ボタンもないよりマシ…とも個人的には思わない
これお礼なしとまったく同じ心境
「ありがとうございました」だけのお礼も同じ

見返り求めない云々は綺麗事
気持ちとしては、せっかく文章書いたらやっぱり何らかコメント欲しいですね
一括お礼はいいが、ありがとうボタンだけってのはかなりガッカリする
昔と比べて文章力なさそうな人増えたのも一因?

タグ

No.3583596 22/07/16 08:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/16 08:26
知りたがりさん1 

自分が気に入らない回答だとすぐ通報してアク禁にされるから迂闊に回答出来ない

No.2 22/07/16 08:30
通りすがりさん2 

そうですね。
私はSNSなんかも無言でいいねやタイプだけ送ってくる人には一切反応しません。
赤ちゃんじゃないんだから自分で喋ってよと思います。
ほんとコミュ障増えすぎ。

No.3 22/07/16 08:56
お礼

>> 1 自分が気に入らない回答だとすぐ通報してアク禁にされるから迂闊に回答出来ない それね
わかります

私は通報や削除ボタンするほどの情熱がそこにないです
ネガティブなことにエネルギー使う人っていますよね

No.4 22/07/16 08:59
匿名さん4 

返信は気にしない。
ありがとうとかの反応はいくつか回答付いてるならあってもいいんじゃない?って思う流れはいくつか見たな。

回答書くに値しないスレや、返信する価値の無い回答もよく目にする。

ただ闇雲に、返せばいい、反応すればいい、ってものではないから、一律の反応は決まり事っぽく捉えたらダメかなって思う。

無駄に荒れてるスレの放置は、スレ主、管理しないなら掲示板使う資格無いんじゃね?っ思うこともある。

No.5 22/07/16 09:00
お礼

>> 2 そうですね。 私はSNSなんかも無言でいいねやタイプだけ送ってくる人には一切反応しません。 赤ちゃんじゃないんだから自分で喋ってよと思い… ああ、私もそうです
何考えてるか自分で話してほしいですよね
同じ理由で共感ボタンもあまり好きじゃないです

No.6 22/07/16 09:05
通りすがり ( ♀ eKRTCd )

主さんの言うこと、全てその通りだと思います。
一生懸命考えて書いても、返信もないまま閉めてしまってたり。
何かしらのアクションは欲しいですね。

ただ、一度病気の事でスレ主さんと違う意見を書いたら、罵倒する返信が6つくらい付いて怖い思いもしましたが。

No.7 22/07/16 09:12
お礼

>> 4 返信は気にしない。 ありがとうとかの反応はいくつか回答付いてるならあってもいいんじゃない?って思う流れはいくつか見たな。 回答書くに… 私が比較的悩みらしい悩みにしか回答しないので失念してましたが
軽いアンケートやつぶやきのようなスレなら、ありがとうボタンだけでもいいと思います

確かにルールみたいに言ってしまうと違いますね
気持ちとしてはこう思うって感じです

No.8 22/07/16 09:20
お礼

>> 6 主さんの言うこと、全てその通りだと思います。 一生懸命考えて書いても、返信もないまま閉めてしまってたり。 何かしらのアクションは欲しいで… 悩みの内容によっては、そうすぐに「こう解決しました」「すっきり気が晴れました」なんて言えないのはわかったうえで
回答見て今どう思ってるかくらいは話してほしいですよね

No.9 22/07/16 10:10
匿名さん9 

悩みが深すぎてお礼を言う余裕がないのかな?と考える様にしています。

自分の悩みはつらつらを書き連ねるけど、返事が出来ないというのは、だから悩みを呼び寄せるのでは?と思っています。こういう掲示板に書き込むのもコミュニケーション能力の向上につながるのになぁと思います。

返事は義務でも必須でもないので、返事がなくともこちらは腹を立てないようにしています。心の労量がもったいないもん。

No.10 22/07/16 12:19
匿名さん10 

相談する方の言い分を昔と比べて言わせていただくと。
読解力がないのか主観で思い込み激しいのか、最初から意地悪する目的で掲示板にきてるのか。
あまりにも的外れな回答や捻くれた回答が増えました。

反対意見が嫌とかの話じゃない。そのレベルにも達していない。
聞いてることに的確に答えてくれていないのにあさっての方向の持論を展開したりと、的外れすぎて少しの参考にすらならない回答が多くて。

だから最近はお礼しないことが増えました。
本当に文章力ない人が増えたのは同意です。

No.11 22/07/16 16:50
匿名さん11 

いやいや
逆にどっと疲れるくらい相談文の意味わかってない回答がくること多いんですよ
まったくの役立たずじゃお礼もコメントも何も言えませんよ当たり前
文章読めてませんよ馬鹿とは言わずに何も言わないのが精いっぱいの優しさなんですがね
文句言う前によく読んで考えて意味わかってから回答してくださいよ
子供じゃないんだから一生懸命書いたなんて何の感謝理由にもならないわ
私は役に立った時にだけお礼してます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧