注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

今高校生なのですが私は小さい頃からじっとしていることが出来ず、耳かきなどをしてい…

回答1 + お礼0 HIT数 221 あ+ あ-

匿名さん
22/07/17 01:07(更新日時)

今高校生なのですが私は小さい頃からじっとしていることが出来ず、耳かきなどをしているときも数分に一回体を動かさないと出来ません。また、スマホをすぐにどこかに無くしてしまったり(1日3回以上)、カバンの中を整理できるなかったり、ワークなどを解いていてもわからない問題があるとすぐ他のことをしてしまいます。他にもいろいろあるのですが、その症状をネットで調べて行くとADHDというものを見つけました。自分がADHDなのかどうか知りたいけど親には相談できません。どうしたらいいですか?日常生活であまり支障をきたすことはないのですが、じっとしてられないのは授業中にも起こるので困ってます。

タグ

No.3584205 22/07/17 01:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/17 01:07
匿名さん1 

ADHDでしょうね。自分で気づけることが、症状の改善への第一歩なので、とっても良いことだと思います!学校の保健室の先生に相談してみてはどうでしょうか?
親には言えないとのことですが、親も相談されても、病院に行ってどうなるの?いいから勉強して!と、なかなか思い通りの回答は返ってこないかも。
こういうことは全くの他人に相談するのが一番良いです。
スクールカウンセラーさんとかはお話できますか?
ADHDの傾向、医者から診断されたらどういう治療や改善ができるのか。
そういったことを教えてもらって、近く自分で病院にかかれるようになった時のため、予習しておくといいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧