注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

綺麗な部屋が好きで、丁寧な暮らしに憧れる、そういうYouTubeチャンネルを数多…

回答3 + お礼1 HIT数 197 あ+ あ-

匿名さん
22/07/17 14:46(更新日時)

綺麗な部屋が好きで、丁寧な暮らしに憧れる、そういうYouTubeチャンネルを数多く観ては、こんな風な暮らしがしたいと思う。でも現実は…仕事だけで一杯一杯。休みも動く事が出来ない。庭は雑草だらけ…。部屋も出した物がそのまま…。動こうと思っても、少し動くと疲れてしまう。「こんな日があっても良いよね…」とは言うものの、そんな日ばかりになりつつあるこの頃。自分が世の中の底辺に思えてしまう。皆んな、頑張ってるのに….、このお家も庭は綺麗に整ってる、さぞかしお部屋も整理整頓されてるんだろな…。外を通るだけで自己否定が始まる。しんどいなぁ、こんな自分。

タグ

No.3584461 22/07/17 13:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-07-17 13:57
匿名さん1 ( )

削除投票

私も疲れてしまったので、庭は業者に頼んで雑草駆除と雑草防止対策をしました。
部屋は極力物を減らし、服や靴も減らしました。
物が少ないので汚れることも減り、気が楽になりました。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/17 13:57
匿名さん1 

私も疲れてしまったので、庭は業者に頼んで雑草駆除と雑草防止対策をしました。
部屋は極力物を減らし、服や靴も減らしました。
物が少ないので汚れることも減り、気が楽になりました。

No.2 22/07/17 14:07
お礼

>> 1 物を減らす努力は、家族である夫の協力が不可欠ですが、夫は私と真逆な性格で物を沢山買っては捨てない人です。本当にストレスです。

No.3 22/07/17 14:19
匿名さん1 

私は片付けてあげるフリをして、少しずつ棄てたり、主人実家に送りつけてました。
まずはダンボールに入れて主人の部屋に入れて、置場所が無くなると実家送り。
その時に送ったフリをして、少しずつ棄てる。
もし実家に行って無かったとしても、知らないと言い通します。

No.4 22/07/17 14:46
匿名さん4 

ご主人はものをたくさん買って捨てられない人とのこと。
あなた自身は、あまり買わないにしても
断捨離などをされれば、いらないもの、使ってないものが
出てくるのではないでしょうか。

断捨離などでも、家族の物が多い(家族のもののほうが多い)という
人がいますが、例え、家族のものが自分のものが多くても
まずは、自分のものを先に断捨離するのが大事だとも言われています。

例えばあなたが一人で暮らすとして、理想の暮らしをするのに
どのくらいの荷物に抑えたいか考えてみてください。
大きいスーツケース(80l)2〜3個分以内
またはダンボール10〜15個以内で済むでしょうか?
(ベッド、布団や家具は別として、
洋服、靴、バッグ、小物、思い出品など)

捨てたり、譲ったり、売るのに、ご主人の許可や理解が
必要なものは後回しにして、まずは
あなたのものを片付けてみてください。

まずはあなた自身が丁寧な暮らし、綺麗な部屋にするための
行動ができなければ、ご主人に協力を頼むのは難しいと思いますよ。
自分のものを片付けてみた後で、
自分の理想の暮らしについて話してみて、
ご主人の荷物も少し減らして欲しいのだけどと言って、
売れるものは売ったり、譲れるものは譲ったり
それが難しいものは、捨てられないか聞いてみては。

一軒家で部屋が空いていれば、あなたのものが減れば
ご主人のもので、普段使わないものは物置部屋に
入れることで、他の部屋が少しスッキリ見えることもあるでしょう。
理想は、物置の荷物も減らすことですが。。
せめて、生活空間はスッキリさせることを目標としてはいかがでしょうか。
全ての部屋がスッキリとはいかなくても
まずは、居間や寝室など、一部屋、ふた部屋がスッキリすると、
ものが以前より少なくスッキリした部屋がご主人も気持ちいいと
感じれば、少しずつ自分のものを捨てやすくなるかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧