注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

母子!もし私が倒れたら…

回答3 + お礼0 HIT数 874 あ+ あ-

子の幸せが1番!( 37 ♀ dHppc )
07/04/22 01:25(更新日時)

別居母子の者です 離婚を考えています 経済的な理由の不安もありますが もし私が病気になり入院ってことになったら子供たちどうしようって思います ちなみに子供は小六 中三です 頼れる身内はほとんどいない状態です こういう時役所では何か手助けしてくれる手段ってあるのでしょうか?

No.358466 07/04/21 14:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/04/21 15:44
匿名希望1 

中学生のお子さんならば、ある程度お母さんの代わりは出来ると思いますよ。日頃からの躾にもよると思いますが。

あと、都道府県で違うかも知れませんが、役所がくれる「生活のしおり」みたいなものをもってますか?
役所がやっている保育や介護サービスや、各種行政サービスの建物の所在地や電話番号が載っている冊子です。
なければ役所に行けば貰えると思います。名称は違うかも知れませんが。

そこに、母子家庭で母親の急な病気などによる子供の預け場所や、施設が書いてあります。うちの地区は金額は有料で、2000円位の所と、所得によるものがありました。

あとは、仲の良い友達を作るとか、周りの協力が得られる環境作りも大切ですね。

No.2 07/04/21 17:46
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私は母子家庭、子供二人、小2男子と年中女児がいます。そして私はインスリンを毎日打つ糖尿病とパニック障害で通院が欠かせないです。私は離婚前から今と同じ状態でした。先の事を考えた時期もありましたが、今は何も後悔はありません。その為に子供には酷ですが『生きていく為には』と話し合いの時間が毎日、意識とは関係無くあります。子供は全てを体で知ってるし、学習してます。恥ずかしく無い自分を子供に見せていけば良いんじゃないんですか☝

No.3 07/04/22 01:25
通行人3 ( 30代 ♀ )

私は「自分に何かあった」体験者です。うちの場合は、なんとか通院でやり過ごそうとしましたが、結果的に手術しなければいけなくなりました。生保も受けていたのでケースワーカーに相談したら、児童相談所に相談して…と言われただけで、手配は全て自分でしました。入院当初子供達(当時7才.4才.3才)は児相の中のショートステイに1週間いましたが、2週間目からは児童福祉施設に入り私が退院するまでの約1カ月間入所してました。下の♂は、かなり寂しい思いをしたようで毎晩夜泣きしていたそうです。逆に上♀2人は楽しかったらしく、長女は帰ってくるなり「もっと入院してれば良かったのに!」…と言われ、かなりショックを受けました。その2年後には別の理由で長女だけを児相の仲介で違う施設に2週間ショートステイしましたが、施設自体ボロ&何か嫌な事があったらしく「あそこには2度と行かない!」と言ってました。
今は自分は元気になりましたが、不測の事態に備え情報収集したりしています。イイ施設悪い施設があるようなので。ショートステイは基本的に1泊料金が決まっているようです。役所に問い合わせても最終的には児童相談所に回されるので、直で相談する方が早いと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧