注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

なろう小説を書いているんですが序盤に面白いシーンを詰め込むべきですか?後半に面白…

回答3 + お礼1 HIT数 250 あ+ あ-

匿名さん
22/07/18 19:01(更新日時)

なろう小説を書いているんですが序盤に面白いシーンを詰め込むべきですか?後半に面白いシーンを詰め込むべきですか?

タグ

No.3585344 22/07/18 16:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/18 16:19
匿名さん1 

クライマックスとしての山場は
後半にとっておき
読者を引き込むとっかかりとしての
惹きつけ要素は序盤に持ってくると
いいんではないでしょうか。

例えばミステリーなんかは
最初にモブキャラ第一発見者による
衝撃的な死体発見シーンがあり、
後半に主人公が犯人と直接対決シーンや
犯行トリックを暴くシーンが
あったりします。

No.2 22/07/18 16:46
匿名さん2 

そういうのはラノベ研究所みたいな創作支援系のサイトで質問したり記事を読むと良いと思いますよ。

なろう小説の場合はPV稼いでランキング載りたいならタイトル・あらすじ・冒頭数話をこれでもかと力入れるべきだと思いますが、総合的な面白さのためにはやっぱりある程度の型に嵌めつつ、序破急とか起承転結とかっていう王道に習うのが良いのではないかと思います。

そういう所も含めて本気でやってる人が集まってる所を探して聞いた方が良いと思います。
歪んだ先入観入りの情報も増えると思いますけれど。

No.3 22/07/18 17:57
匿名さん3 

なろう読んでますけど、起承転結って重要なんだなと思います。これがしっかりしてないと継続して読もうと思わなかったり、読んでても途中で辞めちゃったり。
とはいえ無料で物語を読ませてもらえるのでとても重宝してます!
頑張ってください。

あと、あらすじも結構重要です。私はあらすじを見て読もうか決めるんですけど、長々人の名前だ国名だか分からないものがズラズラ書いてあるのは読む気が削がれて選びません。

No.4 22/07/18 19:01
お礼

>> 3 ごめんなさい。なろう小説を書いてるわけではありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧