注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

66の母は、もう家事する気ないです。 父のことも何も、しません。 …

回答3 + お礼4 HIT数 334 あ+ あ-

匿名さん
22/07/18 18:48(更新日時)

66の母は、もう家事する気ないです。

父のことも何も、しません。


母がいつまで生きるかわからないけど、出来るのにしたくないという理由でしない母のかわりにずっと独身のわたしは家の家事しないといけませんかね?


両親のいままでの怠慢で、家非常に汚いです。


近所で母くらいの人でそんな人はいないと思いますが。


以前働いてた場所ては母より年上の人でも仕事から帰ったら家事して食事の支度するのが当たり前みたいな感じでした。


わたしは自分の家事はずっとしてますけど、親の食器洗いや洗濯や掃除がときどき苦痛でたまりません。


自分が作った家庭の家事なら仕方ないと納得できるけど


たぶん説教レスきそうだけど


頭おかしくなりそうなときもあります。


ちなみに精神科に通院してます。


家事しながら、近所に聞こえるくらい怒鳴りながらでないとできないときあります。


父はなにをしてもあとがきたなすぎて吐き気がするほどの状態なんです。


普通の状態ならここまで家事ごときに嫌悪感ないです。


薬飲んでてもやはり嫌なことしてると頭おかしくなりそうです。

タグ

No.3585428 22/07/18 18:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/18 18:10
匿名さん1 

説教レスで悪いけど、実家暮らしなら自分以外の家事をするのは当たり前じゃないかな?
嫌なら出ていけば良いだけの話。

No.2 22/07/18 18:17
お礼

>> 1 わたしも家でたいです。

普通の状態の家事ならこんなになりません。


父の食べたあとぐちゃぐちゃベトベトです。生ゴミトイレ流すのやめてくれないから便器にカビはえますし


空き缶とか広告とか道具やなにもかもがぐちゃぐちゃに庭に散乱させます。


毎日チューハイ7本くらいのみそれをなぜか箱にいるてどんどんつみあげ、それがときどきおちて散乱します。


わたしが家でなかったのは両親の仲が悪く心配なのもありました。


ただの甘えだけで実家にいたのではありません。


No.3 22/07/18 18:23
お礼

一人暮らししようと契約しかけてる段階で祖母に介護必要になり、母だけではたいへんと思って、家にのこりました。


祖母の、死後両親が離婚するというのでそのつもりで考えたり準備してたら


やはり離婚しないとなり拍子抜けしました。


外に出て家庭持ってる兄弟は、自立してて偉いみたいな、かんじだけど…。


わたしだって実家で色々思い悩みできることはしてきました。


両親だってわたしがいて助かったときもあるはずなのに


独身実家暮らしなら甘えてるしかない。


一人暮らしもしたことありますが、そのほうがよほど楽でした。


でもわたしはこんな親と暮らし、ほかにも色々なことで精神科に通わなければならなくなりました。


婚期もすぎました。



愚痴くらい言ってもバチあたりません。

No.4 22/07/18 18:27
通りすがりさん4 

年配になり歳を重ねるにつれて

体力や気力も衰えてゴミ屋敷化するお家って結構あります。主さんも病んでしまったように、ご両親も元気がないのかもしれないですね。

No.5 22/07/18 18:28
匿名さん5 

おそらく、お母さんも何か精神的な病なのでしょう。

昔から家事をしないのではなく、急にしなくなったのです?
生活費はどうしてます?

病院に連れて行くか、もし拒否するなら、健康ならアレやってコレやってと指示を出す。
できないと言うなら病院に行くしかないと伝える。

No.6 22/07/18 18:41
お礼

>> 4 年配になり歳を重ねるにつれて 体力や気力も衰えてゴミ屋敷化するお家って結構あります。主さんも病んでしまったように、ご両親も元気がないの… 母は、ものを捨てれない人で、壊れた電化製品や何十年もそのままです。
きなくなつた衣類も使わなくなった雑貨用品も全部納屋にため込んでます。


父は、病的に散らかす人で、片付けても片付けてもきりがないので、母もよけい嫌になったと思います。


父は以前は自営業してて、辞めるときにあまりの汚さに貸主が怒り、わたしと母で真夏に吐きそうになりながら片付けました。


父はそのくせ、人好き遊びずきでじっとしていられないので、働いてます。

その仲間とよく飲みにいきます。たぶんADHDかなんかです。


この父によるストレスは母には大きかったかもしれません。


だからわたしは母がかわいそうで家にいました。


でも今はもうしてきたからしたくないという母にだんだん腹たってきました。


自分が好きなことしたいことはできるからです。

No.7 22/07/18 18:48
お礼

>> 5 おそらく、お母さんも何か精神的な病なのでしょう。 昔から家事をしないのではなく、急にしなくなったのです? 生活費はどうしてます? … 自分が食べる野菜や花作ったり、韓国ドラマやサスペンスに熱中するなど鬱病ではないと思います。


野菜は作りますが、料理は自分が食べる分しか作らないし、腐らせたり、冷凍庫を満杯にしてくれます。


わたしはパートで働いてたけど精神的な理由で辞めてひと月になります。


わたしはやめてる間に家をなるべく人並みに片付けたいのにきりがなく、父がやりたいことを手伝わされたりします。


わたししか片付けをする人がいません。


家の近所にはゴミ屋敷はありません。


きちんとしてる家が多いです。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧