注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

してもらって当たり前・親悪く言う 私の母親は家庭菜園をしていますが、 そ…

回答11 + お礼3 HIT数 403 あ+ あ-

匿名さん
22/07/21 09:46(更新日時)

してもらって当たり前・親悪く言う

私の母親は家庭菜園をしていますが、
その中でもトマトがおいしかったため、
来年も作ってね。と母に言っていました。

けれど、今年は母も忙しく、手が回らなかったようで、そのことを夫に伝えました。
すると、お願いしてたのにな。相手の喜ぶ顔を想像して、しないんだね。
と言われて、嫌な気分になりました。

友達に相談すると、
受け流す、こんどおいしいトマト買いに行こう!と言うとかで、
私はそのように良いように考えられず、
また、旦那のしてもらって、お願いしたら、もらえて当たり前の精神があることに、
心から嫌になっています

タグ

No.3585838 22/07/19 07:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/19 07:27
匿名さん1 

普通は「お義母さん忙しいんだね」くらいの会話になると思う
癖のある旦那だね

No.2 22/07/19 07:29
匿名さん2 

嫌な言い方するのね

くらいの返しをしても
よかったとおもいますよ。
嫌なこと言いますね旦那さん。

No.3 22/07/19 07:52
お礼

嫌な思いをしたことを、ぱっと言えずに、
まぁ、忙しかったんじゃない?と、
当たり障りない対応しましたが、
内心イラついていました。
夫は気づいてすらないです

No.4 22/07/19 10:03
匿名さん4 

わかるよ。
でも友人の、受け流すって方法も家庭の存続と自分の精神衛生上とてもいいんだよね。
割り切れる人なら。

言わないで一人でモヤモヤするか、
今からでも「もらって当たり前じゃないし、親の事そういう風に言われると悲しいな」ぐらいのニュアンスで伝えるか、迷うところですね。

言うと蒸し返すけど、言わないとこれからも似たような局面で同じこと言われると思うから。

No.5 22/07/19 10:06
匿名さん5 

してもらって当たり前と思う事がどうとかいう前に

今度主さんのご両親について嫌なこと言ったら
パートナーの親族の悪口は、夫婦関係を破綻に追い込む
教えましょう。
「あなただって、親兄弟の悪口言われたらムカつくでしょ?
夫婦でも言ってはいけないことはある。」
と教えないと。夫婦にとって重要案件です。

No.6 22/07/19 10:13
匿名さん6 

一言多いタイプの人かなぁ。そもそも、その会話でそんな嫌味な言い方がよくできるなと思います。ところで、旦那さんは「人の喜ぶ顔を想像しながら他人に尽くす」タイプの方ですか?

No.7 22/07/19 11:47
通りすがりさん7 

私なら何そのいいかた。って怒るなあ。
そこで怒らなきゃ、いつ怒るんだろう?

No.8 22/07/19 11:51
お礼

皆さんありがとうございます。

友達と言いましたが、私より30も上の知り合いです。やっぱり、人生長いと違うなぁと思いました。

夫についてですが、普段から相手が喜ぶ顔を想像して行動するタイプとは思えないです。
なので、余計腹立たしいのだと思います。
自分はどうなんだ?みたいな。

No.9 22/07/19 11:52
お礼

我慢してしまって、おこれないんです。
おこるときは、いろんなことをこれ以外にも溜め込んで、爆発するときです

No.10 22/07/19 12:05
匿名さん4 

主さんは私の夫と似ています。
だから怒る時は私からしたらビックリするぐらいの熱量で驚きます。
それならもっと初期症状の時に言って、、、と思う。
受け止めきれないから。
溜めると溜まるまでの間もストレスやイライラで苦しくないですか?
その分も上乗せされてるから、受ける側からしたらその上乗せ分は理不尽に感じる。
自分が我慢したツケなのにって。
察しては無理だと思うから、どちみち爆発するなら初手ぶつかってきて欲しい。

No.11 22/07/19 12:19
匿名さん6 

>>8
誰かが喜ぶ事をやりたい人の発言では無いと思いました。

客観性が持てる人なら、自身と照らし合わせて恥ずかしくなるのでそんなブーメラン発言出来ないのですが、失礼ながら旦那さまは、客観性がない方のようです。
なんとなく「マンウト取りたい」とか、なんとなく「知ったような口をききたい」方なのかな?

奥さま、今の内です。感情を殺して「アレ?○○(旦那さん)他人の喜ぶ顔見たさに頑張る人だったんだ、じゃあ!コレやってくれる?」と、逆手に取って旦那さんを操縦出来る賢い奥さまになってください。
私は全くそれが出来ず、子が巣立ち、ブーメラン飛ばし続ける旦那と二人のストレス生活をしています。今からの修正はかなり厳しいです…

No.12 22/07/19 14:38
匿名さん12 

母親をあてにせずに、自分でトマトを栽培をしてみたらどうですか。以外と楽しいですよ。旦那さんも、もらう気満々で嫌になるね。

No.13 22/07/20 08:06
匿名さん5 

結婚するって、よく修行の場だと言いますが
自分を変えるための修行の場でもあると思いますよ。

怒れないからと自分を甘やかさず、伝える努力はすべきです。
怒る時は溜めこんだものを爆発させる時だとご自分でおっしゃってる
ように、離婚を決めてから言ったのでは遅いのです。

No.14 22/07/21 09:46
匿名さん14 

旦那さん何言ってんだろ
失礼にもほどがあるし
主さんには申し訳ないけど性格疑う

してもらってる側が相手の事考えないのかな?って何様なんだろ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧