注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

誰か経験してる人いますか?

回答2 + お礼1 HIT数 929 あ+ あ-

匿名希望( ♀ )
06/01/08 22:51(更新日時)

10年以上前から臭気恐怖のようなもに悩まされてます。友達の香水、料理、よどんだ空気、全てに吐き気をもよおして道路でもたたずんでしまいます。美容室、歯医者は途中リタイア覚悟で入りますが、トイレにかけこむこともよくあります。行動範囲がとても狭くなり悲しくてたまりません。心の病なのか、身体の病なのか、分からないままこんなに年月が経ちました。誰かアドバイスおねがいします..

タグ

No.3586 06/01/06 12:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/01/06 13:18
匿名希望 ( ♀ )

病院に行った方がぃぃと思います。脅迫症みたぃな感じだょね。カウンセリングとかもあるし一度行った方がよいと思います。

No.2 06/01/07 23:22
お礼

ありがとうございます。カウンセリングというものが無意味に感じて行きませんでしたが、やはり一度行ってみます。

No.3 06/01/08 22:51
夢民 ( 40代 ♂ DNgo )

ある特定のにおいに敏感な人は、実は少なくありません。ただ、その種類の多い少ないはあります。
まわりにいませんか?近くでタバコを吸っていると気にかかる人や、ヘアスプレーの香りに敏感な人。そういう因子を沢山持っている人なんですよ、あなたは。
では、これは治るの?ってことでしょうが、においの原因によっては治らない場合もあります。それはアレルギー反応のようなものですから、薬などで抑えることはできます。また、多くの過敏因子のうち精神的なもの(私は香りに敏感だ。だから、この香りにも嫌悪感を感じるに違いないと思ってしまうこと)もあります。一度心療内科の先生に相談されることをオススメします。

たぶん、もっと早く相談しておけばよかった・・・ってなってくれることと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧