注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で

家の支配者が父親です。すぐに怒鳴り散らすし、父が決めたルールを守れないのであれば…

回答1 + お礼1 HIT数 241 あ+ あ-

ラッキー( 15 ♀ RFzUCd )
22/07/20 14:53(更新日時)

家の支配者が父親です。すぐに怒鳴り散らすし、父が決めたルールを守れないのであれば「俺のルールが守れんやつはこの家には必要ない。出て行け!!!ストレスだ!!」といってきます。本当に出ていこうとし、靴を履いてドアの目の前まで行った時、母が「なんで本当に出ていこうとしよっとね(してるの)戻ってきて」と私を止めました。

怖いです。父が恐怖の対象です。

タグ

No.3586416 22/07/19 21:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-07-19 22:02
匿名さん1 ( )

削除投票

やっぱり先生方から指導してもらった方が良いと思います。
もしかすると、一時的にはそれが悪い意味で刺激になって悪化することもあるかもしれませんが、そうなれば一時保護等(つまり別居。施設暮らし)の選択肢も出てきますし、最初からお父さんが素直に反省してくれる可能性もあります。

言ったら悪いけど、家族にそこまで言うお父さんはやっぱり変ですよ。
スクールカウンセラーさんの提案に乗った方が良いと思います。

お母さんは、たぶん二人きりにされるのが恐いんだと思います。
それから、「ちょっと言い過ぎだけどこのくらいは普通の躾だ」と思い込むことで自分の心を守ろうとする反応が人間には有り得ますので、そういうのかもしれません。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/19 22:02
匿名さん1 

やっぱり先生方から指導してもらった方が良いと思います。
もしかすると、一時的にはそれが悪い意味で刺激になって悪化することもあるかもしれませんが、そうなれば一時保護等(つまり別居。施設暮らし)の選択肢も出てきますし、最初からお父さんが素直に反省してくれる可能性もあります。

言ったら悪いけど、家族にそこまで言うお父さんはやっぱり変ですよ。
スクールカウンセラーさんの提案に乗った方が良いと思います。

お母さんは、たぶん二人きりにされるのが恐いんだと思います。
それから、「ちょっと言い過ぎだけどこのくらいは普通の躾だ」と思い込むことで自分の心を守ろうとする反応が人間には有り得ますので、そういうのかもしれません。

No.2 22/07/20 14:53
お礼

>> 1 別のスレも見ていただきありがとうございます。
私もそう思います。

恐らく「こうしたい」という気持ちが強いのでしょう。
虐待の多くはしている人が「虐待だけどそれを普通のしつけだと勘違いしている」だそうです。
カウンセラーの先生がそうおっしゃっていました。

詳しくお答え頂きありがとうございました!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧