注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

ピアスについて。 約1ヶ月前、病院で初めてピアスを開けました。 その際に…

回答3 + お礼0 HIT数 246 あ+ あ-

匿名さん
22/07/20 10:08(更新日時)

ピアスについて。

約1ヶ月前、病院で初めてピアスを開けました。
その際に「今のピアス(ファーストピアス)を6週間は付けっぱなしにしてね」と言われました。

今週末でちょうど6週間になります。
開けた際にもらった小冊子(消毒の仕方等が書いてある)に「6週間経ったらピアスを外し、その際に血液や分泌液が出なかったらピアスホールは順調です。
ファーストピアスを消毒してまた入れましょう」と書かれていました。

実は今日もまだ消毒をすると痛みがあり(切り傷に染みるような痛み)、分泌液も出ます。

そういう場合、ファーストピアスを外すのは辞めた方が良い(もう何週間か付けっぱなしにしておく)のでしょうか。

また、セカンドピアスにしようと、同じ太さと長さの別のピアスを購入したのですが、そちらに替えても大丈夫でしょうか。

タグ

No.3586488 22/07/19 23:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/19 23:49
匿名さん1 

ピアスの穴は、汗をかかない冬場が良いと言われてるよ。
夏場は日本は湿度が高いから、汗や雑菌の心配があるのでね。

ファーストピアスの素材は何?
金属アレルギーが微量でもあると、なかなか傷が治りにくくなる事もあります。

ファーストピアスの穴が完治してから秋からセカンドにトライする方が良いかもね。

私もピアスにしたけれど、完治した後にピアスをつけるとシコリが出来るの。多分、金属アレルギー反応みたいです。

コロナになってからマスクをするし、ピアスはそのままになってます。

なので、主さんもゆっくり慌てずに消毒しながら穴が完全に治るまで、18金とかシリコンなど、アレルギー反応が出づらい素材を付けた方が良いですよ。

No.2 22/07/20 00:06
匿名さん2 

順調だった場合も、消毒した
ファーストピアスを再度入れるようにと
指示してあるなら
どうやら順調ではない主さんは尚のこと
セカンドピアスではなく
ファーストピアスをつけておいた方が
いいと思います。
分泌液が出るのは、まだ穴を開けた際に
皮膚が切り裂かれた部分が
乾いて塞がり切ってない
と言うことですから、
もう少し時間を置いて傷口が整うのを
待ってもいいと思います。

まぁ正直ピアスの器具が傷口をぴっちり
塞いでるせいでなかなか傷口が乾かない
と言うのも一因としてあると思いますが、
ピアスを取ってしまうと、それはそれで
グジュグジュの傷口が治癒するのと共に
穴も塞がってしまいますから、
外しっぱなしにするのは良くないです。

たまにピアスを耳に刺した状態で
ネジを巻くみたいな感じでクルクル
回してみたりしながら
穴の傷口がピアスに癒着しないように、
風通しが良くなるようにしてみたら
どうですかね。
何よりいいのは病院に聞く事ですが。

No.3 22/07/20 10:08
匿名さん3 

まだファーストピアスのままの方がいいと思いますが、金属アレルギーはないんですよね?
それと消毒液。液体じゃなくてジェル状のものを使った方がいいかもと思いました。
ジェル状のものを使っていてそれの場合は、もう1週間様子を見たうえで穴をあけた皮膚科に相談してみたらと思いました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧