注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

お願いします。意見をアドバイスを下さい。 私は今大学3年生、実家暮らしです。 …

回答2 + お礼1 HIT数 208 あ+ あ-

匿名さん
22/07/20 10:39(更新日時)

お願いします。意見をアドバイスを下さい。
私は今大学3年生、実家暮らしです。
私の家庭は物心ついた時から、両親が喧嘩しています。そして、弟と父も喧嘩します。
弟はアスペルガー症候群。検査してないので確定では無いですが多分父も、アスペルガー症候群です。父と弟は気に入らない事があると、すぐ物に当たり大声で理不尽な事を言い合います。父と母は、お互い不満があり(特に母から父へ)いつも口論になります。父は仕事から帰ると毎日のように酒を飲み、機嫌悪くなり物に当たります。それに母が切れるというのがここ毎日です。今日も、弟が癇癪をおこしている声に父が反応し家は崩壊しかけていました。流石におかしいし、いつか父に殺されそうな気もします。この事を、父の家族に相談してみようかと思ってます。しかし、コロナの事もあり今まで連絡を自分から取ったことがありません。それでも、父の家族に1度この事を相談するべきでしょうか…?皆さん、助けてください。どうしたらいいですか、。家を出るのは金銭面的にもそう簡単ではありません。愛犬も2匹家に残して出ることはできません、。どうか、意見をアドバイスをお願いします。

タグ

No.3586558 22/07/20 00:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/20 00:28
匿名さん1 

>家を出るのは金銭面的にもそう簡単ではありません

でも、「なら一生そのいつ殺されるかわからない家で生活するの?」って話になりませんか。
今できることは自立のための貯金くらいな気がする。

父の家族に相談するのは手段の一つではあると思いますが、アスペなんだとしたら今更父を変えるのはかなり難しいのではないでしょうか。

酒が原因なら医療の力を借りてでも酒をやめさせる必要がありますが、応じなさそうですね。そのあたりを父の家族に相談してみるのはいいかもしれません。


No.2 22/07/20 01:00
匿名さん2 

社会人一年たった後に
一人暮らしできましたよ。
出来ないというより、したくないのでは?
お金貯めましょうよ。
あと、ペットは、実家に置いて
独り立ちする人がほとんどですよ?

コロナであってもメールや電話なら
感染しませんから
全然連絡とれると思いますよ。
全体的に、
出来る出来ないの話ではなく、主さんが
やるかやらないかだけの問題な気がします。

No.3 22/07/20 10:39
お礼

お金は大学1年生の時から今貯金しています。
しかし、引っ越すためにはもう少し貯めたいんです。愛犬は私の家族です。もし引っ越すなら、母と2人でと考えていますので、実現できるように頑張ります。意見ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧