注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

誕生日プレゼントについて。 高校時代からの友人がいます。彼女の誕生日にはプレゼ…

回答5 + お礼5 HIT数 293 あ+ あ-

匿名さん
22/07/20 15:17(更新日時)

誕生日プレゼントについて。
高校時代からの友人がいます。彼女の誕生日にはプレゼントを上げていて彼女からは貰ったことがありません。
これに関しては私があげるのはあげたいからでお返しが欲しい訳じゃないし、彼女には人にプレゼントをあげる習慣がない(他の子にもあげていなかったため)のだと分かっているので特に何も思いません。
ただ、今年は20歳の誕生日だったことや彼女は特別仲のいい友人の1人でもあるため、何か選んで貰えたら嬉しいなと思ってしまいます。
値段は幾らでもいいんです。100円ショップでも私が喜ぶかなって考えながら選んでくれたらほんとに嬉しいんですが……。
「図々しいお願いなんだけどなんでもいいから誕生日プレゼント欲しいなー」って言うのは失礼だと思いますか?

22/07/20 12:36 追記
ちなみに友人の誕生日は5月、私の誕生日は7月の始め、8月半ばに会う約束をしています。

No.3586844 22/07/20 12:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/20 13:17
匿名さん1 

お願いの仕方かな。主さんからしたら
「自分の20歳の誕生日」という「特別」って認識があっても、他人は自分の誕生日を「特別」とは思わない人もいる訳です。
価値観の違い。

主さんのいい所は、これまでプレゼントをあげてもお返しを求めない様は素晴らしいと思います。
してやったんだからして来ない人がおかしい。という自分本位の方々が大半なのにも関わらず素敵な事だと自分は感じました。

今回のケースは、主さんがいつもしてるのだから今回位はって気持ちが出てしまい、その気持ちも分かりますが、
そうではなくお互いに20歳になるので、せっかくだから私はお祝いしたいし良かったらプレゼント交換とかやらない?という提案として話をしてみたらどうでしょうか??先ずは相手の都合や気持ちも大切です。
やりたくない人もいますし、心から受け入れてくれる人かもしれないし。

No.2 22/07/20 13:30
お礼

>> 1 私は今年のプレゼントは既に渡してしまっています。
お互いに負担する感じがいい提案だと思いましたがそのまま提案は出来ませんよね……。
他にアイデアはありませんか?
お知恵お貸し頂けたら有難いです。

No.3 22/07/20 13:39
匿名さん1 

そうゆう事であれば、主さんの言うような対応でいいと思いますよ。
こちらから提案するとなれば、高価な物じゃなくていいと仰るようですし、一緒にいる時LINEスタンプ、プレゼントに頂戴とか話の流れで行ったりとかしてみたらどうでしょうかね?
コンビニとか買い物で飲み物やお菓子を買ってってお願いするとか程度でいいのではないでしょうか?

No.4 22/07/20 13:51
お礼

>> 3 催促みたいになっちゃって言わない方がいいのかなとか考えちゃってたので一言肯定して貰えただけで安心しました。
もちろん、高価なものじゃなくていいのですが手元残るものがいいなーとは思ってしまうので雑貨屋さんとかの少し可愛いノートとかあったら流れでいってみたいと思います。
少しミッションみたいでわくわくしてしまいますね。タイミング無くて言えなかったらこのわくわく感がプレゼントだったんだって思うことにします笑

No.5 22/07/20 14:40
匿名さん5 

1000円くらいを渡して
(金額は好みで)

「記念にどうしてもあなたに選んできてほしいんだ、どうかな?」

とかはいかがですか?

No.6 22/07/20 14:46
お礼

>> 5 その案いいかもしれません……!
私から言ってお金を負担させるのも申し訳ないなと思っていたのと彼女に選んでもらった物が欲しいという思いもあったので参考にさせてもらいます!
ただお金を直接渡そうとしても受け取って貰えなさそうなのでそこは工夫したいと思います。

No.7 22/07/20 15:01
匿名さん7 

100円ショップでも嬉しい、何でもいいから欲しいなーって思うという事は、
何も思わない、お返しが欲しいわけじゃない、とは矛盾していますよね。
あなたは見返りを求めているという事ですよ。

誕生日プレゼントほしいなーなんて言われたら引く人が多いと思いますので、やめた方がいいと思います。
もしかしてお友達はあなたの誕生日を知らない可能性はありませんか?

No.8 22/07/20 15:14
匿名さん1 

あくまでプレゼントはその人を思っての思いやりの品だから
催促してその形を残す品では無いことなので。その辺は考えて行動すればいいと思いますよ。

No.9 22/07/20 15:17
お礼

>> 7 100円ショップでも嬉しい、何でもいいから欲しいなーって思うという事は、 何も思わない、お返しが欲しいわけじゃない、とは矛盾していますよね… お返しの考え方が私と少し違うのかな、と思います。私の考えるお返しは「くれたからあげる」という考えです。私はあげたから欲しいわけでなく、特別だから欲しいのです。誕生日も友達も。伝わらないかもしれませんが。
ちなみに彼女は間違いなく私の誕生日を知っていますしそこは問題ではありません。

No.10 22/07/20 15:17
お礼

>> 8 あくまでプレゼントはその人を思っての思いやりの品だから 催促してその形を残す品では無いことなので。その辺は考えて行動すればいいと思いますよ… そうですね。
そこら辺も考えてこのスレのレスも参考にしつつ検討しようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧