注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

心療内科などを受診すれば心の病って治るんですか? 悩んでます。病院にいくか…

回答11 + お礼5 HIT数 449 あ+ あ-

匿名さん
22/07/22 23:30(更新日時)

心療内科などを受診すれば心の病って治るんですか?

悩んでます。病院にいくか
今まで本当に辛い時期もあったけど精神科や心療内科にお世話になったことはありません。
なんだか抵抗があるし本当に良くなるのかと疑わしいからです。

でも自分の心の状態が本当に悪くて
ずっと辛いんです。
仕事に行けなくなってしまいそうなんです。
早く良くなれるならなりたいんです。

タグ

No.3587472 22/07/21 03:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/21 03:39
匿名さん1 

一応お尋ねしますが
どの様な事で苦しんでますか?

No.2 22/07/21 03:42
匿名さん2 

私のケースですが、行って良かったです。

ご自身で「心の状態が悪い」と気づいているなら、今が予約する時です。予約から受診まで、今は時間がかかります。身動きが取れなくなる前に、行かれてみては?

疑わしいじゃなくて、助けて!ってマインドの方が、治りが早いと思いますよ!

No.3 22/07/21 03:45
お礼

>> 1 一応お尋ねしますが どの様な事で苦しんでますか? わからないんです。
もう人と話すのも辛い。笑うことが辛い。
自分のイヤなところばかりが目につくし
もう何もしたくない。
それが数ヶ月だんだんひどくなっていて
改善の方法もわからないし良くなりたい

No.4 22/07/21 04:38
匿名さん4 

大して変わらない。自分で治せるならそれをしたほうがいい。自分は昔カウンセリングの人と話すというのを結構な時間通っていました。カウンセラーの人と話す医者の人と話す最近はどうでしたかとか?自分は気分の浮き沈みが激しいので通っていました。それを先生に報告する。そして最近起きた事を話す。気持ちや出来事などを。治ったかと言われたならば治ってはいないというか変わってはいない。やっぱり大事なのは人との会話なんだろうなと思いましたね。

No.5 22/07/21 04:45
お礼

>> 2 私のケースですが、行って良かったです。 ご自身で「心の状態が悪い」と気づいているなら、今が予約する時です。予約から受診まで、今は時間が… 行ってよかったというのは症状が改善されたのでしょうか?

No.6 22/07/21 04:46
お礼

>> 4 大して変わらない。自分で治せるならそれをしたほうがいい。自分は昔カウンセリングの人と話すというのを結構な時間通っていました。カウンセラーの人… 大して変わらないのですね、、

会話をすることで気持ちが楽になることはありそうですね

No.7 22/07/21 05:35
匿名さん2 

そうです!時間がかかりましたが。
それに私は、必ず医療が必要な、深刻な疾患でした。

No.8 22/07/21 10:09
匿名さん1 

>>3
回答遅くなってすみません
そのお話から察すると多分
鬱病でしょうね

私もそんな症状で心療内科受診してましたから
これね
申し上げ辛いのですが
もし鬱病の場合
治すの凄く時間かかります
因みに私は軽めの鬱状態でも3年以上
軽めって言ったって相当辛かったです
今は完治してます

心療内科受診されてください
てかそれしかないです
投薬治療になると思います

あとね
もし鬱病と診断されたら 
これ僕の経験なんですが
漢方薬での治療が効果的でした

No.9 22/07/21 12:31
お礼

>> 7 そうです!時間がかかりましたが。 それに私は、必ず医療が必要な、深刻な疾患でした。 2度目の回答ありがとうございます!
そうなんですね。
病院に行って良くなる疾患もあるのですね

No.10 22/07/21 12:33
お礼

>> 8 >>3 回答遅くなってすみません そのお話から察すると多分 鬱病でしょうね 私もそんな症状で心療内科受診してましたか… 抗うつ剤などのお薬は飲みたくないので
私も飲むなら漢方が良いです…

3年も時間がかかったんですね、

心療内科受診してみようと思います。
ありがとうございます!

No.11 22/07/21 12:41
匿名さん11 

私は、先生ではありませんので
想像で書きますが、

心の病は、心療内科で診てもらったからと言って治るとも思えませんね。

治す手助けはしてくれますが、やはり最後は自分自身ですね。


そう思います。

No.12 22/07/21 12:46
匿名さん12 

心のことはお医者さんが
治してくれるわけではありません。
ダイエットのためにパーソナルジムに行く
事に近いかもしれません。
相手任せでなく自分主体でやれば
改善はされると思いますよ。
ダイエットの為に食事改善のアドバイスを
受けたら、普段の生活でそれを
素直に取り入れてみる、それによる変化を
観察して、改良点を見出したり
継続してみたり、そういう
自己努力なしには痩せないし
意味がありませんよね。心も同じです。
お医者さんは心が楽になるための
対処法や思考転換の提案やアドバイスは
くれるかもしれませんが、
それをやるかやらないかは
主さん自身です。

No.13 22/07/21 12:56
匿名さん1 

>>10
まだ医師に診断されてないので
鬱病と確定は出来ませんが
鬱病は脳の病気です!
脳も病気になるんですよ

ネットで鬱病について
色々調べてみてください
ご自身の症状とどれくらい当てはまっているかです

僕の闘病の経験から
鬱病を治す為のアドバイスとしては
日々の食生活で治す!
鬱病に良いとされる食品を毎日食べ続けるんです
そしてこれが1番大事かな
出来る事なら仕事を辞めて治療に専念する
鬱病に対しての理解者が家族に居たら
これは心強いです
逆に怠け者と言われ鬱病を理解されないと
なかなか治りません
ストレスを貯めない事
必ず治ると信じる事

医者は病気を治すお手伝いしか出来ません
病気を治すのは本人なんです
なので自分の病気の本当の主治医は
貴方なんですよ
この事を忘れないでください

No.14 22/07/22 03:22
匿名さん14 

病院行かないよりかは行った方が早く良くなる可能性は高いと思います。

重症になる前に予約だけでもしてみたらどうですか?

No.15 22/07/22 14:16
匿名さん15 

気持ち分かります
でも行って楽になれるのなら迷わず行った方がいい

No.16 22/07/22 23:30
匿名さん16 

どの程度の症状か分かりませんが、精神的な病気は基本的には長い付き合いになりますよ。
そんなすぐ治るものじゃない。
ネットで見た事ないですか?精神科、心療内科に20〜30年通ってるって人。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧