注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

質問したいこと、確認(再確認)したいことが溜まっています 上司が多忙で周囲の人…

回答3 + お礼1 HIT数 225 あ+ あ-

匿名さん
22/07/21 18:58(更新日時)

質問したいこと、確認(再確認)したいことが溜まっています
上司が多忙で周囲の人も常に機嫌が悪く、話しかけるなという空気が見えます
もちろんタイミングやきっかけを探して確認する訳ですが、もはや終日話しかけるタイミングを見計っていて、その合間で業務をこなしているような状態です

機嫌が悪い職場、どうかしてませんか?
忙しいからって不機嫌になっても効率はむしろ下がるんですけど…

タグ

No.3587534 22/07/21 07:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/21 07:39
通りすがりさん1 

こんにちは。

以前同じ部署にいた後輩が、そうやって溜め込むタイプで、さっと報告すればいいことも2日経ってから言ってきたりとか、早く言えよ、まだそんなところで足踏みしてるのかよ、と言いたくなるタイプでした。

差し支えなければで結構なのですが、空気とか不機嫌な様子が見えるとのことで、具体的にどんな動作や仕草などからそれらを読み取っていらっしゃるのでしょうか。私としては、忙しさや機嫌を発信しているつもりはないんですが…。無意識でサインを出しているなら改めたいです。

No.2 22/07/21 14:07
匿名さん2 

>機嫌が悪い職場、どうかしてませんか?

ストレスの多い職場何だと思います。


>忙しいからって不機嫌になっても効率はむしろ下がるんですけど…

忙しいからではなくて、不愉快だから不機嫌になっているだけではいかと思いました。

その不愉快となる要因の1つとして十分に考えられるのは、報連相が遅い事です。

空気を読んでいるつもりが、実は報告のないあなたのフォローに追われていたなんてこともあるかもしれません。


ただ、上司としては、部下が話しやすい環境を容易した方が優秀だと思います。

No.3 22/07/21 17:14
お礼

報告に関しては怠っていないと思います
大事な報告は基本的に口頭ではしないことになっていて業務ツールでやり取りするので苦ではないです

でも私が欲しいのはほんの小さなコミュニケーションです
これどこに置きますか?
これ郵送するんですが何かついでに送るものありますか?
くらいの用事は話しかけた方が早いに決まってる
それに答えるのも面倒なほどストレスをためてる職場なんです
みんながまんべんなく悪口を言い合っているのでここは職場ではなく戦場なのでしょう(戦友はいない)

こうなったのは上司が変わってからです
ベタベタした派閥ウザいなと思っていた頃が懐かしいです
いまは各々個人戦です

参考になる意見をありがとうございます



No.4 22/07/21 18:58
匿名さん4 

職場の空気が悪いのですね。精神的にも良く無いですね。大変ですね。
たしかに、仕事は多い、社員は少ない・・では皆さんもストレスが溜まりますね。
職場の空気が悪いのは仕事にも影響しますよね。

貴方は少しのコミニケーションを取れれば・・・と、ありますが
もし職場の空気がどのようになれば、仕事がしやすくなりますか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧