注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

父親が勝手に部屋に入ってきて嫌です。 中学生です。父親がノックも無しに部屋…

回答9 + お礼3 HIT数 337 あ+ あ-

匿名さん
22/07/22 21:31(更新日時)

父親が勝手に部屋に入ってきて嫌です。

中学生です。父親がノックも無しに部屋に入ってきます。やましい事は無いですが、着替えている時に入ってきて下着姿を見られた事が何度もあります。ノックをしてと私からも母親からも頼んでいるのですが、忘れるようでノックをしてくれません。鍵を付けたいと言いましたが、それは心配だから駄目だと両親に言われました。

中学生なので家を出るとか未来のことでは無く、今できる現実的な対処方を教えてください。

タグ

No.3588049 22/07/21 21:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/21 21:37
匿名さん1 

私もそうだった。お風呂場も、ノックせずにきたかな…。高校生になるまでは。
私も嫌で、ウザイんだが!とかノックしろ!と怒鳴っても無意味でした。多分まだ子供って思ってるんでしょうね。

そんな時はもう、足音が聞こえたら、着替えるのを辞めたり、いない時を狙って着替えてました。
あっちが無理なら、こっちが変えるしかなくて…。

No.2 22/07/21 21:46
匿名さん2 

ドアに「ノックして」と貼り紙したらどうかな。なるべくドアノブに近い所に貼れば嫌でも目につくと思うけど…。

No.3 22/07/21 22:17
匿名さん3 

着替える時はドアの真後ろでする!
そしたら急にドア空いても閉めれるし
今着替え中だから後にして!って見られずに言える

No.4 22/07/21 22:28
お礼

>> 1 私もそうだった。お風呂場も、ノックせずにきたかな…。高校生になるまでは。 私も嫌で、ウザイんだが!とかノックしろ!と怒鳴っても無意味でした… お風呂場のそうです!お風呂入るねって言ってから入っているのに、脱衣場の扉開けられます…
子どもなんでしょうね。本当に嫌です。

足音とも思ったんですけど、父の部屋が目の前にあるので気づいた時にはもう扉を開けられてます…。

ただ、ノックをするだけなのになぜできないのか…。

No.5 22/07/21 22:30
お礼

>> 2 ドアに「ノックして」と貼り紙したらどうかな。なるべくドアノブに近い所に貼れば嫌でも目につくと思うけど…。 前に、ノックと書いたホワイトボードを掛けていて、最初はノックしてくれていたんですけど、慣れてくると意味なかったです…。

No.6 22/07/21 22:31
お礼

>> 3 着替える時はドアの真後ろでする! そしたら急にドア空いても閉めれるし 今着替え中だから後にして!って見られずに言える ドアが廊下に開く仕組みなんです。なので、ドアの真後ろですると1番見えますね。

No.7 22/07/21 22:51
匿名さん7 

補助錠でネットショッピングで検索
工具不要。一時的に鍵を設置、外せる
商品名かんたんロック

No.8 22/07/21 23:13
匿名さん8 

保健の先生とか、スクールカウンセラーに相談してもいいかも。

あなたの父親は異常だよ。

うちの父親は、子供部屋は開けてこなかったよ。

私なら、ネジとフックの単純な昭和の鍵を付ける。
数百円で売ってるんじゃないかな。

でも、付ける前に、保健の先生や、スクールカウンセラーに、「父親が部屋に入ってきて不快だし、ノックをしてと言っても聞かないから鍵を付ける。下着姿も見られた。」と宣言する。

そういった経緯を話せば、後々親が、反逆してきたときに、経緯を知ってる人がいれば、まだ対策できるから。

No.9 22/07/21 23:43
匿名さん9 

親子なんだからと言う感覚 天然である 無神経な父親ならやりそうな行動。
でも主さんの父親がドア開けるのはわざとっぽい 鍵付けたいと主さんが言った以上は 思春期 もう身体も成長してる事をアピールしてる。

 親子の仲が良いとか悪いじゃなくて 大人への成長の過程において デリカシーのない父親は悪影響だね。 気持ち悪いだろうけどイヤらしい目で主さんを見てると思われても仕方ない。

 匿名8さんの言うような方に まず相談してみたら?

 母親もちょっとおかしい気もする この家族。

No.10 22/07/22 09:06
通りすがりさん10 

こんにちは。

少し前にテレビで、奥さんが旦那さんに直してほしいところを千何百回か言うと旦那さんの脳に届いて直してくれる、と見た記憶があります。

父娘でも同じではないでしょうか。これまでに何回、ノックしてほしいと伝えたでしょうか。まだ伝える回数が足りていないのではないでしょうか。

No.11 22/07/22 16:55
通りすがりさん11 

そもそも貴方のお父さんは貴方に何の用事でそんなに部屋に来るの?

母親ならわかるけど、父親は用事がないからほとんど来なかったなぁ。

そんなにあると着替えを見に来てるのかもって思っちゃうよね。お風呂にしても嫌だよね。

私だったらだけど、面倒だけど毎回トイレで着替えるとか、キャンプ用の着替え用テントをおこずかいとかで買って部屋に置いてそこで着替えるかも。

それかドア開けたときにとりあえず目隠しになるようにパーテーションおくとかカーテンつけるとかするかも。多感な時期に着替えてるところなんて見られたくないよね。

No.12 22/07/22 21:31
通りすがりさん12 

ドアの扉に、必ずノックをしてください。と張り紙をしておきましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧