注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

【知恵を拝借】 主は25歳です。 祖母の従姉妹(80代後半 Sさん)が1…

回答1 + お礼0 HIT数 346 あ+ あ-

匿名さん
22/07/22 07:31(更新日時)

【知恵を拝借】

主は25歳です。
祖母の従姉妹(80代後半 Sさん)が1人で大阪のマンションに住んでいるのですが、怪我をして入院することになりました。
Sさんは頭もしっかりしていて、買い物等も不自由なく出来ているのですが高齢ということもあり近所のデイサービスに週2回通っています。

Sさんは独身で近くに親戚が居ないので都内に住む甥姪が手続き等をしているのですが、自分の心配よりお金の話ばかりで関わるのが億劫だと言っていました。
今回入院した際にSさんの同意なく甥姪とケアマネで話し合いをして、通帳やお金関係の管理を甥姪がすることになったらしく
最低限の生活費以外は持てなくなったと連絡がありました。

管理が決まってから甥姪、ケアマネと連絡が取れなくなりボケてないのに酷い扱いだと悲しんでいる様子でした。
本人がお金出してでも後見人を探したいと言っているので区に相談しようと思うのですが、立場的に私が出来ることは何がありますか??

自分が後見人になることも考えましたが、離れた場所に住んでいるため頻繁に通うことが出来ません( ; ; )
孫の様に可愛がってくれたSさんが大好きですし、楽しい老後ライフのために何か手助けをしたいです!

タグ

No.3588287 22/07/22 07:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/22 07:31
匿名さん1 

あなたは四等親ではないので出来る事はありません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧