注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

集団で話せない。 挙手をして当ててもらって話すのは苦手ではないけれど、自由に討…

回答2 + お礼0 HIT数 115 あ+ あ-

匿名さん
22/07/22 16:53(更新日時)

集団で話せない。
挙手をして当ててもらって話すのは苦手ではないけれど、自由に討論してくださいって内容がとても苦手です。
今話したら誰かと話すタイミングが被ってしまうかもしれないとか色んなことが頭の中を巡って結局何も話せなくなってしまう。
話したい内容はあるのに、いつも話せず終わってしまいます。
勇気出せば良い話ってなるけど、周りの目が怖くて話せないです。
なんでこんなにダメなんだろう

No.3588483 22/07/22 14:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/22 14:41
知りたがりさん1 

営業マン研修とかで自己研鑽するしかない

No.2 22/07/22 16:53
匿名さん2 

分かる。私も同じタイプかな。
何か話さないとって思いつついつもだんまりです。発言できてもそれが正しかっただろうかと自問自答。
20歳過ぎたあたりから話さない自分を気にしなくなりました。
就活の時なんて書類のみのところは難関企業も突破、グループディスカッションは全落ちです(笑)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧