注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

私は仕事が好きです。 仕事が好きというか、残業がすきというか、変な言い方なんで…

回答3 + お礼0 HIT数 236 あ+ あ-

匿名さん
22/07/23 14:37(更新日時)

私は仕事が好きです。
仕事が好きというか、残業がすきというか、変な言い方なんですけど、たくさん仕事をしてるのが好きなんです。
いくらこれしてー!これしてー!と言われても今の職場では全てが許容範囲に収まっていて、残業しても何も苦に思いません。
私は今パート社員なので、やれる仕事とか契約上決まってます。だから、いくら仕事をしたくても周りの社員さんが教える手間もあるし、なかなか新しいことが増えません。
増えていたとしても、実感しません。
なので、いつもやりきった感じがしないままお仕事が終わります。

また新しくパートさんが1人増えて、私と同じ業務を出来るように教育を私がします。
ということは、その人もできるようになると、私の仕事は減りますよね?
社員さんは私にもっと業務を増やしたいといっても増えてません。ずっと言ってますが増えてない気がします。
それは私の許容範囲が大きいからなのでしょうか?


この先のことを考えると正社員に転職してやり直した方がいいのかなァと思ってます。
現在22歳なので、まだやり直せる歳ではあるのかなぁとぼんやり考えてます。

タグ

No.3588938 22/07/23 00:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/23 00:43
匿名さん1 

早く正社員になりましょう

No.2 22/07/23 02:44
匿名さん2 

文面では、分からないですが、多分、スキルが広い?自分のスキルを見直してチャレンジしては如何ですか?再チャレンジして合わなくても、スキルオーバーもあるから気にせずに。頑張って下さい。

No.3 22/07/23 14:37
匿名さん3 

業務が増えない(任せられない)のは
バイトだから。責任もない立場の人に仕事は回しません。
だから1さんの言うように正社員になってから言いましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧