注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

抱えるものが多すぎて心の処理ができなくなったので、吐かせてください… 私に…

回答1 + お礼0 HIT数 347 あ+ あ-

匿名さん
22/07/23 03:41(更新日時)

抱えるものが多すぎて心の処理ができなくなったので、吐かせてください…

私には高校1年生の妹がいるのですが、退学勧告を受けてしまいました。妹の学校は私立の中高一貫で、古い校則(男女交流禁止、娯楽地への出入り禁止、SNSの利用禁止など)を基に厳しく取り締まっています。妹はいわゆる巻き込まれ体質で、友達にチクられるなどをされて、母は何度も学校から呼び出されていました。
うちは数年前に父親を病気で亡くしており、私は大学生で自宅外通学です。そこで、数日前に電話などで母親に精神的に頼られたのですが、私も試験前で気持ちに余裕がありません…
妹は母に反抗しているのか、通信制高校も再受験も留学も嫌だと駄々をこねており、母もどうしたらいいか分からず、かなり滅入っている様子です。
今日は事情を知っている心配性の祖母が、妹にも母にも連絡がとれないことで私に電話して、「自殺したんじゃないか」と言われ、一応私からも母に連絡を入れましたが、返事が来ません。

他にも私自身の悩みが多く、色々考えてしまい、また明日も試験勉強をしないといけないのに眠れなくなってしまいましたことで、余計に気持ちが落ち込んでいます…

タグ

No.3588994 22/07/23 02:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/23 03:41
匿名さん1 

とりあえず眠れないなら勿体ないから、試験勉強しよう。乗り気じゃないだろうけど、最初の何分間か乗りきれば、頭が勉強に集中できると思う。

疲れたり、眠気が出てきたら、そのまま寝ること。寝るときは適当なこと·好きなことなどを考えるのに集中して、悩みについては考えないこと。寝る前に悩みについて考えるのが一番寝れなくなるらしい。

妹さんのことは心配だけど、まずは自分の人生のほうに集中したほうがよい。だから試験勉強ちゃんとする。

妹さんの進路は気になるけど、それは妹さんの人生だから、妹さん自身が最終的に自分で選んで進んでいくしかない。

家族が出来ることは限られてるから、まずは自分やるべきことを大切に。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧