注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

物語に没入しすぎるのをやめたいです…。 私は小説、漫画、映画、ドラマ、ゲームな…

回答3 + お礼1 HIT数 299 あ+ あ-

匿名さん
22/07/23 10:45(更新日時)

物語に没入しすぎるのをやめたいです…。
私は小説、漫画、映画、ドラマ、ゲームなど媒体問わず様々な物語に触れるのが好きです。
その中でも特に小説に、私はのめり込みすぎてしまいます。小説には絵がありませんから、登場人物の顔や表情、その場の風景などを読みながら脳内に作り出しながら読むので自分もその場にいるかのような感覚になってしまうのです。そして困っているのが、ムカつく場面や登場人物が出てきた時に、そのムカムカした感情を抱え込みすぎてしまうことです。その日1日や酷い時は数日間は何をしててもその作品を思い出してイライラしてしまったり、少し暇が出来れば脳内では勝手にムカつく場面でどう言ってやれば相手の鼻を明かしてやれたのか、ムカつく登場人物をどうすれば懲らしめられたのかを妄想してしまいます。当然脳がその事ばっかりになって注意散漫になるし、周りからすれば理由はわからないけど不機嫌そうにしている私というのは迷惑になります。所詮フィクションの作り話にこんな熱くなることないと自分でも思うのですがどうしても引きずってしまいます…。

タグ

No.3589026 22/07/23 05:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/23 05:49
匿名さん1 

仕事してたらそっちに引っ張られるから大丈夫。

No.2 22/07/23 07:02
匿名さん2 

すごいですね!

作り手の人からすると嬉しい限りでしょうし、幸せな人生だなぁとも思います。

ただひっぱられるのはご自身が苦しいでしょうね。

いわゆる憑依体質なんでしょうか。
役者さんとかにも向いてそうですよね。

考えましたが

なるべく読んだ後にレビューやブログなどで
感情や感想、視察の文字起こしをするのはいかがでしょうか。

書いてるうちに消化されて
参考にしてくれる人が出てきたら
主さんも張り合いが出るでしょうし

良い循環になるんじゃないでしょうか。

No.3 22/07/23 10:30
お礼

>> 2 ありがとうございます!感想を文字で書くのいいですね!やってみたいと思います。

No.4 22/07/23 10:45
匿名さん4 

>少し暇が出来れば脳内では勝手にムカつく場面でどう言ってやれば相手の鼻を明かしてやれたのか、ムカつく登場人物をどうすれば懲らしめられたのかを妄想してしまいます。

それを文章化してみましょう。
自分の中から外側に吐き出すんです。
そうすると案外すっきりしますよ。

それをたくさんネタとして貯めておいて、文章化して、一冊の本にすれば、見事な二次創作唐人氏の出来上がりですv
いかがですか?
同人誌作成も楽しいですよv

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧