注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

現在22歳の大学生です。 中学生の時、小学校から仲の良かった親友(と思っていた…

回答1 + お礼0 HIT数 271 あ+ あ-

匿名さん
22/07/25 01:18(更新日時)

現在22歳の大学生です。
中学生の時、小学校から仲の良かった親友(と思っていた子)に急に無視されるようになり、いじめられた経験から、人間不信になりました。入学当時はまだ仲が良く、部活見学も一緒に行き、同じ部活に入ったのですが部活でハブられ、有る事無い事悪口を言われ、孤立させられました。
この頃から、人に心を閉ざすようになったと思います。
家庭環境も悪く、特に両親が不仲で、当時は母親から父親の愚痴を永遠と聞かされ、妹への虐待まがいのこともあり、最悪でした。現在、母親も改心し、夫婦仲も改善されました。妹は精神疾患を発症し、入院していますが回復傾向です。
人生で一番多感な時期に、家の外でも中でも安心を得られず、殻に閉じこもってしまったことで、本当に今生きづらいです。過去に囚われ環境のせいにしてしまう自分のことも嫌です。弟もいるのですが、弟は、本音は分かりませんがうまくやっているように見えます。
高校の時までは自分なりに現実逃避しながら病んだりすることもなかったのですが、大学生になり、社会を知ったことで、自分が今後社会で生きていける自信がなくなりました。そもそも、自分のことばかり考えて病んでいること自体が嫌だし、こんな22歳になるつもりもなかったです。辛い。

タグ

No.3590462 22/07/25 01:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/25 01:18
匿名さん1 

別に22で社会を語るほど経験できるわけじゃないかと

これから学んでいけばいいのでは?

学ぼうとすれば誰でも学べるし理解できないなら納得するまでやればいい

世の中広いと思いますよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧