注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

大学時代に付き合い始めた彼に振られました。 彼とは同じサークルで、もう1組の同…

回答2 + お礼0 HIT数 167 あ+ あ-

匿名さん
22/07/25 08:29(更新日時)

大学時代に付き合い始めた彼に振られました。
彼とは同じサークルで、もう1組の同じサークルの友達カップルと4人でいつも仲良くしていました。

私たちが別れるちょっと前に、友達カップルは結婚しました。
そして今度結婚式があるんです。
本当は仲のいい友達だったから行きたいんです。でもそこには別れた彼も行くし、他にサークルの同期みんないるから、何となく別れたの?って聞かれるのが嫌だし。何より、別れて寂しい今他人の幸せを喜ぶ余裕が自分にはなくて…

結婚式に行かないのは変でしょうか?
結婚式に行かなかったら、もうサークルの人たちとは気まずくなって会わなくなっちゃうんじゃないかな…とか色々思って疲れてしまいます。

タグ

No.3590526 22/07/25 05:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/25 05:15
匿名さん1 

こういう場合は仲の良かった友達には事情を話して、式は欠席して、後日個人的に挨拶しにいくか、結婚祝いを贈ればいいと思う。

式に参加しないからサークルの人とは縁がきれるかもしれないけど、友達と今後仲良くいられるように配慮はしておく。

自分が素直に祝福できる気分じゃないときは結婚式は辞退してもいいと思う。

No.2 22/07/25 08:29
知りたがりさん2 

結婚式だけじゃなく今後サークル仲間と交流会みたいなのがあっても参加出来なくなるね
一生自分だけ引け目を感じて仲間とは付き合わないのかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧