注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

職場に、持病持ちで親元暮らしの中年おっさんが居ます。ご両親は健在らしいのですが、…

回答4 + お礼4 HIT数 277 あ+ あ-

匿名さん
22/07/25 14:12(更新日時)

職場に、持病持ちで親元暮らしの中年おっさんが居ます。ご両親は健在らしいのですが、定年退職して、家にずっと居るらしいんですが、70過ぎても働かなあかんの人は、可哀想やな〜と言います。だから私は「結婚してその年齢になると、旦那見たくないとか家で息苦しいから外出るんだよ」と言ったら「うちは仲がええ」って。なんか定年退職して働かないのは自慢でしょうか?なんか70過ぎて働かせてる奥さんが居たら「酷い奥さんやな〜旦那さん可哀想」って言います。そうでしょうか?

タグ

No.3590559 22/07/25 07:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/25 08:01
匿名さん1 

言ってる おっさんが定年退職したらどいなるんでしょうかね?定年後の働くかは、個人の自由。定年後は、経済面、社会貢献、等人様々。主さんのような考えもあるかと。おっさんは、今だけは、経済的で大丈夫と思い込み人を見下してる。将来実家や財産を引き継がなかったりした時に思い知る。主さんは、無視して仕事したら?係わるだけ時間と精神が無駄です。しつこかったら、#羨ましいですね。ご心配頂き有り難う御座います!でも、うちは経済的に今は困ってませんので。#と。暗に警告。それでもわかないなら相当なアホです。

No.2 22/07/25 08:24
匿名さん2 

そのおっさん、既婚者なんですか?
「うちは仲がええ」って夫婦仲ってこと?

そんなの主さんからいちいち諭してあげる必要もないですよ。
「そうですね。うちもそうならないように頑張らないと」程度にして話を終わらせましょう。
それとも、主さんの職場に、実際に70過ぎてはたらいている主婦さんがいらっしゃって、その人を馬鹿にした発言だからその人を庇いたかったってことですか?

No.3 22/07/25 09:36
お礼

>> 1 言ってる おっさんが定年退職したらどいなるんでしょうかね?定年後の働くかは、個人の自由。定年後は、経済面、社会貢献、等人様々。主さんのような… 普段からアホですが、定年後、お金が有る家は良いですが、そうもいかないですもんね。見下してんなと思います

No.4 22/07/25 09:43
お礼

>> 2 そのおっさん、既婚者なんですか? 「うちは仲がええ」って夫婦仲ってこと? そんなの主さんからいちいち諭してあげる必要もないですよ。 … 持病のため、独り身で親に食わせて貰ってます。ご両親が仲がいいらしいので、定年後、2人が家にいても嫌気が刺さないみたいに見えてる様です。つまりお父さんがゴロゴロしてたらお母さんは嫌だっていう家庭もありますが、そうは無いと。70過ぎて働かせてる奥さんって、旦那さんが70過ぎて働いてるって話です。(奥さん側の考えです)定年後は悠々自適に暮らしたいと言いたいんでしょうが、そのおっさんは、持病のために正社員になれないから将来ご両親が亡くなられたら大変では思いますが、うちの家もバカにしてる様にも聴こえてムカつきます。

No.5 22/07/25 09:54
匿名さん5 

そんなカリカリする事かな?って思いました。
70過ぎて自分の希望ではなく働かされてる、
働かざるを得なくなってる人いたら
それは可哀想だなって思います。
能力的について行くのも大変だし、
もう休ませてよ....ってなりそうです。

No.6 22/07/25 12:15
お礼

>> 5 カリカリっていうか、大学生の息子がまだ居たら、致し方ないですよ。子沢山なら(私は子沢山では無いが)そういうケースもある。正社員だってボーナス無くなったとこもあるしね。70過ぎては、共働きで妻も働いてですが。

No.7 22/07/25 13:23
匿名さん2 

お礼レスNo.4
《持病のため、独り身で親に食わせて貰ってます。》
ん?、そのおっさん、主さんと同じ職場で働いているんですよね?
なんで親に食わせてもらってるって話になるんですか?

お礼レスNo.6
《大学生の息子がまだ居たら、致し方ないですよ》
ん?大学生の息子?
誰に息子がいるんですか?
どこから出てきた話でしょう???
あれ?
もしかして『大学生の息子がいる』のは主さんご自身で、かつ、『70歳過ぎても働いている』ご当人?
70過ぎて大学生の息子っていうのもなかなか稀有な話ですけど。
もしかしておっさん呼ばわりしているその人より、主さんの方がご年配なんですか?

No.8 22/07/25 14:12
お礼

>> 7 おっさんは、既婚者かーという方が居られたので、書きました。おっさんはバイトで、17万稼いで一万円家に入れてると言っています。うちの旦那は、70ですが、大学4年の息子が居ます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧