家事を奥さんに全て任せる男性の見分け方ってありますか? ご覧いただきありが…

回答6 + お礼0 HIT数 197 あ+ あ-

匿名さん
22/07/25 13:42(更新日時)

家事を奥さんに全て任せる男性の見分け方ってありますか?

ご覧いただきありがとうございます。
父親が定年後、家におり、
母親が働きに出ているのですが、
母親が帰宅するまで何もせずに寝ていると愚痴の連絡が毎日あります。
母も母で父が家事をするようにお願いしたり教えたりしているようですが、そもそも「家事は奥さんの仕事」という発言があったそうです。
結婚する前は一人暮らしで身の回りのことは自分でしていたはずなのですが、結婚すると「家事は奥さんの仕事」という考えになるのでしょうか?
また、共働きに限らず「家事はやって当たり前」という考えの男性の見分け方はありますか?

No.3590724 22/07/25 13:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/25 13:06
匿名さん1 

見分け方は、同棲しかないです。
最低でも3年は、観察しないとダメです。
3年もあれば互いに寝込む時もあるので、その時が判断時です。

No.2 22/07/25 13:10
匿名さん2 

聞けばいいのでは?

No.3 22/07/25 13:13
匿名さん3 

1番は同棲かな
体調悪くなった時とか、普段から家事協力的でなければ結婚してもやらないだろうし。
ましてや育児すら妻任せな人もいます

あとは家事は女がやるもんだろ!って平気で喋る人もいます。そんな人は論外にする

No.4 22/07/25 13:29
匿名さん4 

暮らさないと分からないですよ。そして子供の育児に関しては産まれて見ないとわからない。お互い賭けですよね。

私の夫は家事も育児もとても協力的で洗濯、晩御飯も夫が進んでします。助かるけど言葉のパワハラが酷くてよく喧嘩してます。誰の金で飯食ってんねん等平気で言いますからね。5年同棲したのにこれは見抜けなかった。

家のこともしなくていいから、優しい人が良かった。来世は結婚したくない

No.5 22/07/25 13:36
匿名さん5 

結婚相手でも変わるので、結婚してみないと分からないと思います。

No.6 22/07/25 13:42
匿名さん6 

昭和の価値観が強いと、そうなりますね。
相手のご両親が働いているのか、専業主婦なのか、そういうところも参考にできると思います。
今考えられる方法の中では同棲が一番いいと思いますが、結婚後にいろいろ発覚する人もいますから、完璧に見極められないこともあります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧