公認心理師さんの電話カウンセリングを受けようと思っているのですが、家族が高熱出し…

回答2 + お礼2 HIT数 194 あ+ あ-

匿名さん
22/07/26 01:03(更新日時)

公認心理師さんの電話カウンセリングを受けようと思っているのですが、家族が高熱出してて大変なときとかやめた方がいいですよね。
でも熱上がったり下がったり長く繰り返しててなかなか治らずまわりも疲れています。(コロナではないです)
カウンセリングで話したいのは生い立ちとかアダルトチルドレンのこととかです。
話したら余計にぐったり疲れるかもしれない案件なので焦らない方がいいですかね。

No.3591197 22/07/25 23:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/26 00:16
匿名さん1 

まあ目離してても大丈夫なら電話してもいいんじゃない?

No.2 22/07/26 00:21
お礼

>> 1 目は話しててもいいんですが(親です)心身ともこちらも疲れているので、生い立ちとか話すと楽になるかと思いきやすごい疲れたりしてと思います。
あとやらないといけないことは他にあるのかなと思ったり。
でも途中にカウンセリング挟んでもいいかなとも思うんですが。

No.3 22/07/26 00:58
匿名さん3 

落ち着いてからの方が良いんじゃないでしょうか?

カウンセリングって、自分を掘り下げることになるので、かなり疲れるし、カウンセリング後も、悶々といろいろ考え込むと思いますよ。

No.4 22/07/26 01:03
お礼

>> 3 ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
一回できっと楽にならないからただでさえ疲れてるのにもっと疲れますよね。
もう少し落ち着いてからにしようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧