BIOS設定について

回答2 + お礼1 HIT数 702 あ+ あ-

悩める人( 17 ♂ )
06/03/18 00:38(更新日時)

今PT-815ET-Aという型番のマザーボードを使用しているのですが、セレロン766MzからPpentium3の866Mzに変更したところ、BIOSでは650Mz(100×6.5)と表示されます。
メーカーは去年潰れてしまいサイトがありません。
となたか分かる方いましたらアドバイスお願いします

タグ

No.35916 06/03/15 16:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/15 18:08
キタ━(゚∀゚)━ッ!! ( ♂ VYho )

FSBです。
133×6.5=866
となるべき所が
100×6.5=650
になっていると思われます。
マザーボードの型番はわかりませんが、ディップスイッチ等でFSBを100から133に変えてみて下さい。

No.2 06/03/17 18:55
お礼

>> 1 遅くなってすません。
今出来ました。
ありがとうございます

No.3 06/03/18 00:38
キタ━(゚∀゚)━ッ!! ( ♂ VYho )

良かったです。
もしこれで何か不具合が出たら、Memoryも疑って見て下さい。
PC133の物ならOKですが。
PC100のMemoryでも、FSB133で動く物もあります。
ただ、かろうじて動いている場合は、たまに不具合が起きたり勝手に直ったりする事があります。

参考までに。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧