注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

すっごい田舎者の高校生なんですけど、今度1人でオープンキャンパスに行ってきます!…

回答2 + お礼0 HIT数 192 あ+ あ-

匿名さん
22/07/27 01:36(更新日時)

すっごい田舎者の高校生なんですけど、今度1人でオープンキャンパスに行ってきます!

そこで質問なんですけど、広島駅前の宿に泊まるんですけど、そこがテナントビルで一緒にカラオケ館があるらしいです。時間があれば行きたいなーと思ってます。ですが自分は人口3000人弱の電車もコンビニもない田舎に住んでたもので何がなんやら分かりません😣

テナントビルってどういう風になってるんですか?カラオケが2階ならエレベーターで2階に行って受付(?)みたいな感じなんですかね?

初めてでもわかるように教えてくれたらめっちゃ嬉しいです…🙏

タグ

No.3591990 22/07/27 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/27 01:02
匿名さん1 

テナントビルとは、
ショッピングモールやデパートみたいに、
一つの建物にいろんな店が間借りして
入ってるビルのことですね。

それなら、カラオケが2階にあるなら
エレベーターで2階に行って、
カラオケ店に入ったら
そこで受付があると思いますから、
そこで始めてカラオケ利用となります。

そのビルの一階ロビーや、どこか一箇所で
ビル内に入ってるテナント施設全部の
受付窓口を兼ねてるわけではないです。

No.2 22/07/27 01:36
匿名さん2 

広島駅前のカラオケ館なら確かに2階にあるね。

どこから何でくるのかな?

広島駅来たことあるなら大丈夫だろうけど始めてで新幹線で来るなら新幹線側と逆方向の南口がホテル側だから、間違えて出ちゃうと反対側へ行くの面倒だから気をつけてね。

改札出たら、地下道行って6番出口だったと思う。そこから地上に出たら目の前がそのビルだよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧