注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

皆さんは会社で誰か1人は参加しなければいけない社内行事があった場合、もちろん誰も…

回答4 + お礼0 HIT数 179 あ+ あ-

匿名さん
22/07/27 09:29(更新日時)

皆さんは会社で誰か1人は参加しなければいけない社内行事があった場合、もちろん誰も参加したくないものだとします。それに上司からの圧みたいなので渋々参加させられは人が参加して散々な結果だった場合、その人に対しては、①誰もやりたくない社内行事に参加して大変だったという感情が湧きますか?それとも②参加したくせに悲惨な結果に終わって、情けない人だなぁと感じますか?皆さんならどちらですか?

タグ

No.3592115 22/07/27 09:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/27 09:16
匿名さん1 ( 40代 ♂ )

①ですね。 (^^;)

No.2 22/07/27 09:18
匿名さん2 

①ですね
仲良くしてる同僚が参加する場合私も付き合います(1人でなくても参加OKなら)

No.3 22/07/27 09:28
匿名さん3 

仕事であれば出ますが、アフター5で有志を募ってみたいな感じなら出ません。

会社は所詮、呉越同舟ですから、会社から1歩外に出たら他人ですから。そこまで迎合する必要はないかなと思います。

結局、仕事面で自分の実績や成果が心もとないから、会社や上司に迎合して身の安全を担保する為に参加するのかとも感じます。日々の仕事に、自信があるのならば出なくていいんじゃないですかね。

時間は限られていますから、どうでもいい社内行事ならば年休で対応してはいかがでしょうか?

No.4 22/07/27 09:29
匿名さん4 

①一択ですね 貧乏くじ引いたな...と思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧