注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

みなさんは今のコロナ禍で、お祭りや花火大会の観光客や地元民でごった返す人混みの中…

回答6 + お礼5 HIT数 453 あ+ あ-

匿名さん
22/07/29 20:31(更新日時)

みなさんは今のコロナ禍で、お祭りや花火大会の観光客や地元民でごった返す人混みの中の屋台でマスクを外して飲食しますか?
子供が友達と行きたがってるのですが 大事な行事の直前で 万が一感染したら例え軽症でも参加できなくなります。
何でもかんでも制限したくはないですが、どうしたらいいか迷っています。
みなさんならどうしますか⁉️

タグ

No.3592940 22/07/28 12:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/28 12:21
匿名さん1 ( ♀ )

そもそも人混みが苦手なので行きません。
屋台で食べ物買ってもその場で食べずに、家に持ち帰ってから食べます。

No.2 22/07/28 12:37
お礼

>> 1 ありがとうございます。
子供達は その場で食べたり飲んだりお祭りを楽しみたいのです。
せめて飲食しない、感染対策考えて行動できるのなら花火大会行かせてあげたいと思うのですが‥‥

No.3 22/07/28 12:52
匿名さん3 

大事な行事によると思います。
部活の試合とかメンバーに迷惑をかけるものなら
私なら辞めさせます。
本人がリスクをわかったうえで行きたいのなら
自己責任で私は行かせるかも?です。

No.4 22/07/28 14:31
お礼

ありがとうございます。
大事な行事とは 本人ではなく兄弟の習い事の大会なのです‥‥。
兄弟はその日のためにずっと努力を積んでおり花火大会ももちろん行きません。
しかし 今お祭りに行きたいと言ってる子がもし感染したら、濃厚接触者になり大会も出られません😢
それで悩んでいました😣

No.5 22/07/28 15:06
匿名さん5 

極論になってしまうのか分かりませんが、大会のある兄弟さんは、主さんのご実家か
ご主人のご実家へ避難?お子さんの感染の有無が分かるまで、預かってもらえませんかね

ご実家に頼れないのでしたら、ビジホで数日過ごすとか・・・

本人が頑張って人込みを避けて、備えているのに可哀想ですが
お子さんの花火大会へ行きたい気持ちも、分かります

政府が行動制限をかけないので、こういった悩みが尽きないのですよね

No.6 22/07/28 17:19
お礼

ありがとうございます、その案も良いですが頼れる親も近くにおらず、、、いやでも,高齢の親には頼めないですかね💦
本人が頑張って人込みを避けて備えているのに可哀想ですが お子さんの花火大会へ行きたい気持ちも、分かるし←まさにそうで、花火大会は行かせないのが心苦しいです😢

No.7 22/07/28 17:59
匿名さん7 

主さんはよき母親ですね。本来なら子供の事を考えるので、姉に爪の垢を飲ませたい。

開き直るじゃないですが、マスク用の除菌スプレーをしたり、ミニ石鹸など用意して喉スプレーもあるといいです。フェイスシールドは効果ないので必ずマスク、百均にある日本製品活用してみては?荷物は増えますが、何にもやらないよりは断絶マシですよ。あとはお子さんと相談で、納得した上です。

その一回を楽しみにしてるなら、自己責任で行かせますね。政府の判断力が悪すぎて、それに慣れて効かない大人がタチ悪いんで。危機感が弱い人らに比べたら、ちょとの荷物準備して行く方がいいかなと。準備してるからと楽観せず、友人と回して使うは避けて下さい。帰宅したらうがい手洗いをして、早めに寝て疲れを残さずに。夏バテで気づかずに、免疫力弱くなるので。

それでも不安ならば、市販か病院で検査受けて下さい。大人でも苦痛ですが、子供の思い出って大事ですからね。今の思い出は一生、忘れないかと思います。ある意味いい経験と学びかなと。運よく中止になれば、いいですけどね。悩ましいもんです。

No.8 22/07/28 19:12
お礼

本当に悩ましいです😣
どんなに対策して行っても 屋台でマスク取ってみんなで飲食したら意味ないと思ってしまいます😢
行動制限なしと言っても夏休み明けは感染者が増え、きっと楽しみにしている最後の学校行事にも影響するでしょう。
花火大会に行かなくても感染するリスクがあるのもわかりますし、でも大会までの何日かは絶対に感染したくない😣
喉スプレー探してみます、ありがとうございます❗️

No.9 22/07/28 22:48
匿名さん7 

今年はまた新しい感染症、サル痘などがありますからね。人間は歩く細菌でもあります。コロナは根本的な対処さえ、中途半端にしてるのでまだまだ続くと思います。世の中で一番最強だと思います。

喉スプレーは大体、30mlサイズであります。絶対とは言えませんが、マスクの影響で細菌だらけなんです。小分けしたうがい薬を、持ち歩くもいいですね。

実は私は薬の副作用に弱いので、ワクチンも打てないんです。なので自己防衛で可能な限り、密を避けたり工夫はしてます。一人が好きなので、引きこもりも平気です。こういう人達もいるので、最終的に守るのは自分自身ですからね。主さんや世の中の親ばかりが、責任を負うってのも間違いかなと思います。精神的にも辛いでしょうが、逆境に負けずに生きましょう!

No.10 22/07/29 09:50
お礼

ありがとうございます。
ワクチンだって効くのか効かないのか‥‥
本当に自己防衛しかないですよね。
私も割と1人は好きですが 子供達が可哀想ですよね😞
暗くなってもしょうがないので できる範囲で楽しく過ごすしかないのですが😓

No.11 22/07/29 20:31
匿名さん7 

そうですね、医療も予期せぬ展開に必死にですから、結果を集めるには打って様子見なんですよ。なんだけど、自粛のやり方に疑問視で、やっと落ち着いて緩んでを繰り返してる。

免疫力高める食べ物や筋肉をつけて、基礎代謝アップもいいですよ。乳酸菌やビタミン、夏なら甘酒。女性にはイソフラボン増やして、豆乳大豆製品や意外と知らない鉄不足!
沢山摂っても逆効果なので、自分の見合った分量見つけて試してみてください。コロナで気づく自分の体ですから、年一回の人間ドックですかね。基礎疾患やアレルギーを知るチャンスですよ。

経済回すにはお金を使うですが、そもそも日本は賃金や失業率高くて、安い物と輸入に頼ってるから駄目ですね。そこに加えてプーチンの暴走で、輸入不安定で値上がりです。戦争がない分、こういうパニックがあると自己防衛高まるかな?

そうでもなく、日本人は危機感薄くて無警戒心で、逆に逞しいのか謎です。ケンタロウスってなんでしょね?名前をもう少し医療名に出来ないものか…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧