注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

孫の世話して、娘からは育児は頼んでない。言われて、毎日、今日のご飯は何にしよーと…

回答9 + お礼8 HIT数 614 あ+ あ-

匿名さん
22/07/28 21:04(更新日時)

孫の世話して、娘からは育児は頼んでない。言われて、毎日、今日のご飯は何にしよーとか孫達のこと考えて、世間一般の常識は教えやーと思ってやってきたが、バカバカしくなった。もー預かりたくない。どーすれば?

タグ

No.3593075 22/07/28 15:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/28 15:53
通りすがりさん1 

別になにも頼まれていないならば、別に預からなくてもいいと思います。

No.2 22/07/28 15:56
匿名さん2 

断りましょう。
無理やり子供をおいていくなら、その前に出掛けちゃいましょう。
あてにできないようにするのです。諦めるまでのしばらくの辛抱です。

No.3 22/07/28 15:56
匿名さん3 

孫もいるのに、「しよー」「もー」「どーすれば」と使うのはどうかと思いました。

預かりたくないのだから、預からなければ良いだけじゃないですか。

教育方針が合わなかったのではないかと思いますので、大人である主さんの方が折れて、何が悪かったのかを聞いて歩み寄る方向に誘導したら良いじゃないかとは思いますが、出来そうにない印象を受けました。

No.4 22/07/28 15:58
お礼

>> 1 別になにも頼まれていないならば、別に預からなくてもいいと思います。 ありがとうございます。そーですよね。でも、娘は預かってもらえると思っています。何て断ればいいのか?

No.5 22/07/28 16:00
お礼

>> 2 断りましょう。 無理やり子供をおいていくなら、その前に出掛けちゃいましょう。 あてにできないようにするのです。諦めるまでのしばらくの辛抱… ありがとうございます。やってみます

No.6 22/07/28 16:01
お礼

>> 3 孫もいるのに、「しよー」「もー」「どーすれば」と使うのはどうかと思いました。 預かりたくないのだから、預からなければ良いだけじゃないで… ありがとうございます。

No.7 22/07/28 16:06
匿名さん7 

それをそのまま娘に言うね
母親は都合のいい家来じゃないし、何を言われても傷付かないAIじゃないんですから

No.8 22/07/28 16:09
お礼

>> 7 ありがとうございます。やってみます

No.9 22/07/28 17:00
匿名さん9 

”託児は頼むが、育児は頼まない”って一休さんのトンチみたいな難しいことはできません! とお断り。

No.10 22/07/28 17:24
匿名さん10 

孫に口出さず、託児所のように使いたいなら
こちらにも忍耐力が倍必要になるので
お金取りましょう。
嫌なら外部の託児所に預けなさいと。

No.11 22/07/28 20:18
匿名さん11 ( 40代 )

そのよくわからない娘を育てたのも主さんです。まぁ、断るならお早いうちに

No.12 22/07/28 20:25
通りすがりさん12 

孫預かるの断れば良いだけだと思いますよ。
そもそも 親に頼るのありきで子育てしてるのが信じられません。
たまーに、本当に困った時に少し頼るのは有りだと思いますが、主さんが負担に感じる程 ガッカリ頼るのは違うと思います。
孫の親は娘さんですからね

No.13 22/07/28 20:34
お礼

>> 9 ”託児は頼むが、育児は頼まない”って一休さんのトンチみたいな難しいことはできません! とお断り。 ありがとうございます。

No.14 22/07/28 20:36
お礼

>> 10 孫に口出さず、託児所のように使いたいなら こちらにも忍耐力が倍必要になるので お金取りましょう。 嫌なら外部の託児所に預けなさいと。 ありがとうございます。外部の託児所がやはりいいですよね。

No.15 22/07/28 20:36
お礼

>> 11 そのよくわからない娘を育てたのも主さんです。まぁ、断るならお早いうちに ありがとうございます。

No.16 22/07/28 20:38
お礼

>> 12 孫預かるの断れば良いだけだと思いますよ。 そもそも 親に頼るのありきで子育てしてるのが信じられません。 たまーに、本当に困った時に少し頼… ありがとうございます。断る決心つきました

No.17 22/07/28 21:04
匿名さん17 

腰が痛い。足が痛い。血圧が高くて無理と 体の不調を前に出して 断りましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧