注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

今勉強をしても集中が続かなくて困っています。 今自分はadhdで勉強をしても集…

回答2 + お礼0 HIT数 198 あ+ あ-

匿名さん
22/07/28 23:06(更新日時)

今勉強をしても集中が続かなくて困っています。
今自分はadhdで勉強をしても集中力が続きません。
勉強を始めても30分くらいで集中が切れてしまいます。
色々と解決する方法を探していますがうまくいきません。
今自分は中2で来年は受験なので影響が出るのでなんとかしたいです。
薬の投与以外で集中力を続かせる方法はありますか?

タグ

No.3593100 22/07/28 16:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/28 19:53
匿名さん1 

25分勉強5分休憩を4ターンして。4ターン目は20分休憩みたいな。こまめに休みを入れてくのがおすすめ。

No.2 22/07/28 23:06
匿名さん2 

私も同じ年齢です。
そして、私も集中力が全くなかったんです。
私が行った対策としてアラームを設定しました。私は
30分勉強

5分休憩

30分勉強

5分休憩

30分勉強

5分
…………………………………
っ感じで朝起きて朝食を取り15分げらいしたらお昼ご飯までこれをして…お昼は遊びに行ったり部活をしたり朝と同じく勉強したりしてたら無駄なく勉強できました。

ちなみに、私は学校の授業では集中することが出来るということに気づいたので、アラームを学校とおなじ50分または45分授業、10分休憩という流れを休日の勉強に取り入れました。
あくまでも私の意見ですが30分勉強、5分休憩に慣れてきたら、学校に合わせてみるのもいいかもです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧