注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

先日初めて始めたバイトを辞めました。 3ヶ月程(最低勤務期間)しか働いておらず…

回答6 + お礼4 HIT数 486 あ+ あ-

匿名さん
22/07/29 12:16(更新日時)

先日初めて始めたバイトを辞めました。
3ヶ月程(最低勤務期間)しか働いておらず、店主の人達にも色々よくしてもらったのですが車校にいく都合で辞めることにしました。
その旨を店主さんに話したところ、まだ数回シフトを入れていたのですが、『ああ明日から来なくていいよおつかれ』と言われかなりスパッと切られました。
どこか冷たい話し方で言われたのですが、最短の勤務期間で車校でバイトを辞めるのは失礼だったのでしょうか。それともバイトを辞める際はそんなものなのでしょうか。

タグ

No.3593492 22/07/29 02:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 22/07/29 06:05
お礼

>> 1 まだ1人として数えれるかどうかの1人前でもないときに辞めるとなったら教えるのも人件費かかるのにその後教えても意味無いからね。 やはりそうですよね。
自分は最初辞める気はなかったのですが、バイトを始める前から2週間ほど実家に帰る旨は伝えており、結局車校によりそれが3週間ほどに伸びたらじゃあもう辞めて?みたいな流れになりました。初めてのバイトでミスも結局ありましたがかなり仕事はかなり真面目に頑張って覚えていたのでそこまでの扱いをされると思っておらず残念です。

No.6 22/07/29 06:10
お礼

>> 2 すぐ辞める人が多いからうんざりだったんでしょうけど、ドラマの脇役が言いそうなセリフを言う人なんか気にしないでいいです。 1ヶ月以上前とか余… いえむしろバイト仲間は1年〜5年ぐらいと続けている人達ばかりです。
辞める人が少なく、やめにくいことを入ってから知りました。
車校に行くと言っても2週間程で、お盆を含め3週間程の休みが欲しかったのですがそれならやめて欲しいとの事で。何なら休み関係無く自分をやめさせたいと言うような勢いで即辞めることを提案されました。もちろん無理なら辞める覚悟ではありましたがここまで冷たい対応をされるとは思っていませんでした。

No.7 22/07/29 06:15
お礼

>> 3 やはりすぐ辞められると内心ガッカリしますよね。 気持ちが態度に出過ぎたのかな、と思いました。 その言い方はないですけど… 車校に行… いえそれが急に決まってしまって…
最初は辞めるつもりは無く、車校で3週間ほど休みたいと相談したところ即辞める?と提案され、やめて欲しそうな雰囲気だったのでこちらから辞めるという形でやめることにしました。
実家に帰って車校に行かなくてはいけないため、時間帯で両立する事が出来ませんでした。

No.8 22/07/29 06:20
お礼

>> 4 その人が分かりやすい対応をしたのだと思います。自己都合ですぐに辞めてしまうとなると、後々また新しい人材に力をそそぐ事になるので、ストレートな… 他の長く務めている人達には別人のように優しいのに、新人3人の中でも特にいつも自分にだけ冷たい接し方で、辞める時も来なくて良いと言われたりなど初めての体験で驚きました。お店でそこまで大きな失敗をしたことはないですし、かなり真面目に働いていたつもりでしたので。
でも色々良くしてもらったことは確かなのでお礼はしっかり言って辞めたいと思っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧