注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

テレビのニュースで、ゲームやらSNS、動画視聴の影響で子供の学力が低下した、てや…

回答2 + お礼0 HIT数 179 あ+ あ-

匿名さん
22/07/29 19:41(更新日時)

テレビのニュースで、ゲームやらSNS、動画視聴の影響で子供の学力が低下した、てやってましたよね
疑問なんですが、点数低かったこの子供たちが、みんなゲームやら動画みてた、て調べた、てことでしょうか?

また、ゲームや動画視聴に時間取られて、
勉強をする時間が少なくなって結果学力落ちるのはわかりますが、昔からゲームなんてあるわけですし、本当にそれが理由なんですかね?

自分の子は、たまたまですがゲームや動画まったく興味なく、外で元気に遊ぶタイプですが、
勉強しろ、て言ってもやらないから、お馬鹿さんです笑

逆に、兄の子はゲームやYouTube大好きでいつもみてますが、勉強はしっかりやるし頭いいです。

あんまり、関係ない気がするんですが、
ゲームや動画を悪者にしたいだけ?

タグ

No.3593893 22/07/29 19:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/29 19:34
匿名さん1 

オンラインでいつでも誰かと繋がるから中毒性が昔より高いと感じます。
小さいうちは親の言うことを聞きますが、思春期以降がこれまた大変なのです。

No.2 22/07/29 19:41
匿名さん2 

全て親の責任だろ、勉強しろとは言うけど、分からないところはあるか?とか一緒に勉強しようか?とか、寄り添うこともせず、ただ言い放って、親は何してる?って状況なら勉強する意味って?って子供心に不信感募るだけでしょ。
中には、親が既に子供の授業範囲の問題が分からないレベルの、どの口が言うか親まで居たりする。

生活の為に仕事で大忙しな環境もあるのでしょうけど、寄り添わないうちは、自発的に勉強もしよう、と思い行動する子供は育たない。
色々な要因・パターンはまだまだあるだろうから、一例として、家庭環境の改善は要るんじゃないかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧