注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

よく「話し合いで解決しよう」と言う方が多い。 けど、それがまかり通って来た…

回答5 + お礼5 HIT数 231 あ+ あ-

匿名さん
22/08/03 17:11(更新日時)

よく「話し合いで解決しよう」と言う方が多い。

けど、それがまかり通って来た人は「意見が通って来た」ので幸せです。

「意見が通らなかった人」の気持ちを
踏みにじっていると思います。

本当に、納得してくれたか、それも考えていませんよね。

「意見が通って来た人」は男性に多いです。
「意見が通らなかった人」は女性、若い人に多いと感じました。

「意見が通らなかった人」
は「意見が通って来た人」を怨んでますね。
皆様はどう思われますか?

タグ

No.3594208 22/07/30 06:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/30 07:08
匿名さん1 

何に対しての話し合いかは書かれていないけど男女間の意見の相違での話し合いかな?

話し合いってのは全てがお互いに納得出来る結果ばかりにはならないですよ?
お互いの意見が違うからそれをどうするかを話し合う訳ですから

なので半々とは行かずにどちらかは4であったり3であったり、時には1とかもなる事もあるでしょう

男性は意見通るとか女性が通らないってのも主さんが相手の意見を聞いてのんででも一緒にいたいと思うから相手が主さんを舐めてるんですよ
どうせ俺が居なきゃ無理なんだからと思われているならばそりゃあそうなりますよね

逆に男性側がお前が居ないと無理ってならば女性側の意見が通りますし

結局は惚れたもん負けと言えば話早いかな

No.2 22/07/30 07:13
お礼

>> 1 恋愛勿論、仕事もです。

それも 弱い者1人対 強い者(権力者)複数です。

こういう事が多かったのです。

No.3 22/07/30 07:15
匿名さん3 

周りにそういう人しか居なければそうなるでしょうね。本当に話し合いができる人は男女問わずいます。そこではどの意見もちゃんと尊重されます。
経験しなきゃわからないと思うのでなんとも言えませんが 話し合いで解決しよう という人がみんなそうではないのと、男だから、女だからが関係なく対等で話せる関係は全然ありますよ とは言っときます。

No.4 22/07/30 07:44
匿名さん4 

「話し合いで解決しよう」って、普通は第三者が言うものだけど?

当事者同士は話し合うのが普通であって…。
それがこじれて感情論に移行しちゃった時に、第三者が割って入って来て、「ちゃんと話し合って解決しないと」と言うのが一般的だと思うけど。

第三者は基本的に公平なスタンスで仲裁に入るから、主さんの言うケースになる事は、ゼロではないけど希なことだと思う。

No.5 22/07/30 09:21
匿名さん5 

そもそも「話し合おう」と言ってくる人はほぼ全員、自分の意見を通す目的だった
相手の意見は言わせて否定するために言わせる感じ
相手の意見聞ける人は、「話し合おう」って台詞が出る状況にならないからね

No.6 22/07/30 09:22
お礼

>> 3 周りにそういう人しか居なければそうなるでしょうね。本当に話し合いができる人は男女問わずいます。そこではどの意見もちゃんと尊重されます。 経… 「話し合い」といいながら、

話し合いしようとする「言い聞かせ」としか思えない…

特に仕事です。

言った方は、スッキリ解決。

言われた方はまたストレスたまる。

そんな感じです。

No.7 22/07/30 09:25
お礼

>> 4 「話し合いで解決しよう」って、普通は第三者が言うものだけど? 当事者同士は話し合うのが普通であって…。 それがこじれて感情論に移行し… 気がついてくれる第三者がいればよいと思います。

たいてい最近は問題があっても
関わりもちたくない。と黙っている人が多いこと。


当事者たちが話し合いという
喧嘩か?一方的な言い含めという流れが多いこと。

No.8 22/07/30 09:48
匿名さん8 

確かにー。
自分の願いを通そうとするだけかも。
まあ、殺しあうよりいいかな。

No.9 22/08/03 17:10
お礼

>> 5 そもそも「話し合おう」と言ってくる人はほぼ全員、自分の意見を通す目的だった 相手の意見は言わせて否定するために言わせる感じ 相手の意見聞… そうなんですよ。
相手の立場の事なんて考えていない。
わざわざ、話し合いしよう!なんて
言わないし、相手の事を分かろうとする人は、また、気の合う人は自然と相手をわかっている。

無駄に話し合いしようなんて
それは言い出した人が、
自分の意見をごり押ししようとしてるだけ。
幸せですよね…

No.10 22/08/03 17:11
お礼

>> 8 確かにー。 自分の願いを通そうとするだけかも。 まあ、殺しあうよりいいかな。 そうですよね…笑笑

殺しあいよりは…。

殴りあい駄目ですが…😭

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧