注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

友人が食いつくし系なのか、私が厳しすぎるのかわかりません。子どもの年が近いので、…

回答3 + お礼0 HIT数 254 あ+ あ-

匿名さん
22/07/31 19:49(更新日時)

友人が食いつくし系なのか、私が厳しすぎるのかわかりません。子どもの年が近いので、家族ぐるみの付き合いをしていますが、食べ物に関してもやもやすることがあります。

友人夫婦とその子ども(小学校低学年2人)と一緒にビュッフェに行きました。そのホテルの人気料理がカルパッチョだったので、友人の子ども(お刺身好き)は始まって早々にカルパッチョを取りに行きました。遠巻きに順番をついている大人もいましたが、子どもだけで大皿の3分の1くらいを取っていて、私の子なら「ほかの人の分を残しなさい」と注意するけどなあ…と思いながら眺めていました。小さな子なので、周りの人も割と好意的な目で見てくれていたので看過しました。
それだけならよかったのですが、子どもがせっせと取っているとことに親(友人)が割り込み、結局料理のほとんどを取っていってしまいました。残ったのは数切れ程度で、さすがに並んでいた人たちが嫌な顔をしたように見えたので、後から友人に注意しました。しかし、「人気の料理ならまた補充されるし、好きなだけ取って何が悪いの?」といった態度でした。

もうひとつもやもやしたことがありました。ママ友が複数人集まった時のことです。一人が市販の高級な焼き菓子を持ってきてくれたのですが、夕飯前なのと値段的に遠慮が生じて、それほど減りませんでした。
そんな時に、例の友人とその子どもたちが焼き菓子をたくさん食べて、最初は持ってきてくれた方への気遣いかと思ったのですが、1人で私たちが頂いた量の5倍以上をその場で食べていて妙な空気になりました。「もったいないから」と本人たちは言っていましたが。

焼き菓子の件はそこまで不快ではなかったのですが、ビュッフェの時はさすがに注意すべきと思いました。私の価値観は正しいのでしょうか。

タグ

No.3595353 22/07/31 19:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/31 19:35
知りたがりさん1 

子供のうちからマナーを教えるのが親の役目

No.2 22/07/31 19:37
学生さん2 

こんばんは。年下から失礼します…!
私もちょっとダメなんじゃないかなって思いました!子供からしても、そういう感じの大人はちょっと…清楚に食べる人のほうがそりゃ全然いいですよ!匿名さんの価値観は全く間違っていないと思いますよ。

No.3 22/07/31 19:49
匿名さん3 

「食いつくし系」なんて、もっともらしいカテゴリー、作らなくていいですよ。
卑しい
とか
意地汚い
とかの、ちゃんとした言葉がありますから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧