3ヶ月の余命宣告を受けた母が、今3ヶ月目に入り日ごとに容態が悪化しています。 …

回答6 + お礼0 HIT数 263 あ+ あ-

誰にも言えないさん
22/07/31 23:41(更新日時)

3ヶ月の余命宣告を受けた母が、今3ヶ月目に入り日ごとに容態が悪化しています。
今は意識朦朧として、たまに以前の母のようにはっきりと話してくれますが、ほとんどが支離滅裂で母じゃないみたいです。
毎日見ていて辛くて仕方ないことと、後悔ばかりです。つらくて胃潰瘍になりそうです。
私も一緒に死んでしまいたいとさえ思います。

そして、数日前に一つ不思議な体験をしたので同じ経験をした方、何か知っている方がいましたら教えてください。

深夜4時に母の寝言で目覚め、ふと母のベッドのほうを見たら、頭が鹿(リアルな鹿です)で身体が人間の女性が母のベッドの前に座っていました。
私が見ていることに気づいて、こちらを見てきたので怖くて布団にもぐりましたが、心臓がドキドキしました。
いわゆるお迎えの者かと思い、母を守らなきゃと思って、そちらを見ないように、ランプの電気だけをつけて(母が起きてしまうので)テレビをつけたら、もう消えていました。そして私はそのまま、朝まで起きていました。。
心臓のドキドキも覚えているし、朝まで起きていたので幻覚ではないとおもうのですが、夢を見ているなか母の寝言で起きたために、一瞬夢と現実がごちゃまぜになってしまったような気もします。。
私と同じような経験をした方、いらっしゃいますか??
または、母を失くす経験をして乗り越えた方、どうか私にアドバイスをください。
心からお願いいたします。

No.3595388 22/07/31 20:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/07/31 20:33
匿名さん1 

おじいちゃんが死んだ時のお話をします。
朝の5時25分、私のおじいちゃんは死にました。私が中学生の頃でした。
おじいちゃんは私が目を離して病院のトイレでスマホをぽちぽちしているときに死にました。85歳、大往生でした。その日の夜、私はおじいちゃんが私の中に入ってくる夢をみました。その日は起きると涙がいっぱいでした。

あらかじめ申し上げておきますが、お出迎えはあるとき突然やってきます。我々がどうこうできる問題ではありませんし、あるときフッと死んでしまうのです。あなたもそうであるように。

せめてそれまでそばにいてあげれば十分だと思います。私みたいなお別れをする人ばかりなのですから。

人が死ぬ経験を乗り越える方法は単純で、新しい人間と出会うことです。私の場合近所の学童でボランティアをしてみましたが、子供たちの圧倒的パワーにおじいちゃんの顔を忘れました。葬式のおじいちゃんの遺影が加工写真だったのでよくわからなくなったのもありますが。

私はこんな感じで乗り越えました。

No.2 22/07/31 20:39
匿名さん2 

それは何者か分かりませんけど
私ね
お釈迦様(仏様)に出会った事のある人間です

一つ言えるのは
この世の中には
人間や動物以外の
得体のしれない何者かが居る

普段目には見えません
けど居るんです
殆どの人はこの事を知りません

No.3 22/07/31 20:48
匿名さん2 

何者か分からないけど
もしかしたらなんだけど
そのお母さん
何か取り憑かれてるかもしれない
その手の人に相談した方がいいかもしれない

No.4 22/07/31 21:41
匿名さん2 

あと一つ言うとね
幽霊は人間の魂の姿
けど貴方の見たものは
それじゃない

つまり人間や動物以外の何か

No.5 22/07/31 22:15
匿名さん5 

それ・・・・・
鹿🦌に見えてたのは牛🐮では?
クダンで意味を調べてみてください。

No.6 22/07/31 23:41
匿名さん6 

精神面の話は分かりませんが、もうちょっと腕のいい
緩和ケア病棟への転院をしたほうがお母様に良いのではないでしょうか。
末期治療は相当な苦痛だと思います。
穏やかな最期を迎えるための一案として。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧