注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

自分のことを誰も分かってくれない。 でも、自分自身が己の本当の感情を出していな…

回答4 + お礼4 HIT数 200 あ+ あ-

匿名さん
22/08/01 10:13(更新日時)

自分のことを誰も分かってくれない。
でも、自分自身が己の本当の感情を出していない
故に、相手が自分のことをわかってくれない。

これって自分のせい…?

いつも嘘の性格で相手に接して、本当の性格を出しきれていないから、みんな自分のことをわかってくれないの?

でも、相手も相手でちょっとは気づいて欲しかった。確かに私の方が悪いけど、少しは気づいてくれてもよかったんじゃない?

…………と、誰かの心が叫んでいます。

タグ

No.3595732 22/08/01 09:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 22-08-01 10:06
匿名さん5 ( )

削除投票

自分のせいだとは思いますが、言えば理解してもらえるわけでもないし、理解されなかったからもう言わなくていいやってなったかもしれないですが、言っても言わなくても、理解されることなんて期待しても仕方ないって思いますね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/01 09:10
通りすがりさん1 

超能力者じゃないから、分からないよ

No.2 22/08/01 09:14
お礼

>> 1 確かにそうですね笑

No.3 22/08/01 09:34
匿名さん3 

察してちゃんほど苦労するものは無いよ

No.4 22/08/01 09:37
お礼

>> 3 そうですね…やっぱり自分から言わないとダメってことですね!
回答ありがとうございました

No.5 22/08/01 10:06
匿名さん5 

自分のせいだとは思いますが、言えば理解してもらえるわけでもないし、理解されなかったからもう言わなくていいやってなったかもしれないですが、言っても言わなくても、理解されることなんて期待しても仕方ないって思いますね。

No.6 22/08/01 10:08
お礼

>> 5 人間関係って難しいってことがよくわかりました…!
ご回答、ありがとうございます

No.7 22/08/01 10:09
匿名さん7 

じゃああなたは周りの人のことを分かってるのかってね。

No.8 22/08/01 10:13
お礼

>> 7 周りのこと知らなきゃそもそも相手のことなんてわからないですもんね…!
ご回答ありがとうございました😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧