注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

こちらに長く居るので、 「共感された」数が9000を超えました。 あともう少…

回答4 + お礼1 HIT数 341 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/08/01 11:43(更新日時)

こちらに長く居るので、
「共感された」数が9000を超えました。
あともう少しで9999回「未知の領域」の表彰をもらえます。(マイスレッドページで)




そして自分が「共感した」は
たったの61…(^_^;)

削除投票を押した回数は覚えてないけど長年居て5回も無いです。



皆さんは共感「した」「された」どちらが多いですか?

普段全く気にしてない方が大半だと思いますが、
マイスレッドの下の方に表示されてるので見てみてください。



No.3595782 22/08/01 10:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/01 11:00
匿名さん1 

私は「共感した」の方が多いですね。
コメントを書こうとしたら、既にほぼ同じ内容の意見が書かれていて、私が書くまでもないか〜共感ポチ!という感じです。

No.2 22/08/01 11:10
お礼

>> 1 共感押す人いいなと思います。
私はとりあえず書き込みしちゃう。
他の人の意見はあまり見てません。

No.3 22/08/01 11:26
匿名さん3 ( ♀ )

私もした方が多かったです。
大体の人が自分と同意見だったりするので。

No.4 22/08/01 11:40
匿名さん4 

した843
された1586

でした。

No.5 22/08/01 11:43
通りすがりさん5 

今、初めて数字確認してきました…

私は、共感された
方が多いです。

でも、私もここの掲示板に
15年くらいいるんですが

たぶん、過去にレスした内容にも
いいね!とか後付可能?なのかな?
と思うので、

自分が掲示板を観てないときには
共感した!を押せないわけだけど

自分がここを観ていないときにも
イイネ!を押してくれる人が複数
いてくれたら
共感された!がどんどん増えるわけなので

(説明下手でごめんなさい)

レスをするタイプの方なら
共感された!ポイントが多くなるのは、
仕方ないのかなって。

例えば

この掲示板に、
たまま一度しか来たことがない人がした
レスした内容が名回答!って場合は、

共感したのが0でも
共感された!が50…100…999!
って放置してても勝手に増えていくからね。



機能の問題だから
どっちが多いかで一喜一憂とか
しなくても良いと思う



でも
もっと、共感してあげたいな!って思えるのは、素敵なことだと思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧