注目の話題
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ

最低賃金、1200円にして。国民全員が正社員で働いてるわけではない。非正規社員だ…

回答13 + お礼6 HIT数 568 あ+ あ-

匿名さん
22/08/04 13:26(更新日時)

最低賃金、1200円にして。国民全員が正社員で働いてるわけではない。非正規社員だっています。非正規はたかだか何百円の最低賃金。これでは生活ができない。税金、年金、介護支援金、健康保険税を支払うと生活ができない。家賃も払えない。厳しすぎるよ。働く側の身にもなってほしい。会社側は安い賃金でこき使って捨てるだけ。労働者がキツいだけ。愚痴でした〜

タグ

No.3595866 22/08/01 13:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/08/01 13:27
お礼

皆が正社員で働けたらいうことがないけどほとんどの会社が人件費をケチって正社員にしたがらないから労働者は苦しいよ。

No.2 22/08/01 13:31
匿名さん2 

入社当時は時給750円だったな。
今は1100円になった。

No.3 22/08/01 13:34
匿名さん3 

最低賃金を1500円にしようって活動してるところがあるよ。
本当にそうして欲しい。
その協会を応援してる。

No.4 22/08/01 13:38
お礼

>> 3 おお〜1500円!いいネェ。それが叶うといいなぁ。

No.5 22/08/01 13:40
お礼

>> 2 入社当時は時給750円だったな。 今は1100円になった。 いいなぁ。1100円かぁ。貴方様の会社は社員評価をしてくれる会社なのかもね。

No.6 22/08/01 13:48
匿名さん6 

最低賃金上がると使えない人は雇ってくれなくなるし、現実では格差が広がると思うよ。
体力無い企業は人件費払えなくなって倒産するし、雇用人数減るからワンオペ当たり前で一人一人の負担は増える。

No.7 22/08/01 13:52
匿名さん7 

最低賃金1200円だったり1500円なんてしたらその分雇用機会が失われるので働く場所がなくなって働ける人と働けない人の格差が出るだけだと思いますけどね。
韓国も急な賃上げをしたせいでコンビニなどの販売店が無人販売だいぶ増えましたよね

無理な賃金の引き上げは結局サービス料や価格に上乗せされて結局自分たち消費者に回ってくるだけです。いいことなんて何もない。
ただ政策で上げるわけじゃなく経済成長などの理由による賃上げが必要

No.8 22/08/01 13:59
匿名さん8 

根本的な改善が必要だと思います。
零細企業の経営です。
人件費が一番きついです。
かといって解雇もできなければ
減給もしたくない。
会社がつぶれると社員に迷惑・・・
自分の身銭を削る状況。

No.9 22/08/01 14:04
匿名さん9 

都会で1200円じゃ生きてけないな

No.10 22/08/01 14:22
お礼

>> 8 根本的な改善が必要だと思います。 零細企業の経営です。 人件費が一番きついです。 かといって解雇もできなければ 減給もしたくない。 … 労働者もキツい。少ない賃金じゃ、生活ができないよ。

No.11 22/08/01 14:23
お礼

>> 9 都会で1200円じゃ生きてけないな 確かに、関東は家賃も高いしね。

No.12 22/08/01 14:24
匿名さん12 

賃金は給料は上がらないのに、税金ばっかりあがっていく。

No.13 22/08/01 14:39
匿名さん13 

人件費上がってきつい業者は、価格転嫁するから物価が上がるよ。
ただでさえモノの値段上がってるから、企業はどこかで回収しないとやって行けない。
物価も賃金も上がれば、消費税と所得税も上がり、国も嬉しいんだろと思ってしまう。
賃金そのままでも、減税した方が生活は楽になると思う。
上がった分取られるなら、意味ないわ。

No.14 22/08/01 14:45
匿名さん8 

結局はなんとか景気回復してもらわないと
ですよね・・・

No.15 22/08/02 09:08
匿名さん15 

急激な賃金上昇は難しいでしょうね。
韓国の例を挙げている方もいますが、あれは急激すぎたと指摘されています。
米国ではインフレ率もすごいけど、同時に給料の伸び率も6%ほどですからね…
インフレは生活を苦しくするけど、所得が上がれば別です。
ただし2014の増税以降の国民の所得の使い道を見れば
実収入は上がってるけど、消費傾向は下がっています。
簡単に言えば、みんな貯蓄してる状態ですね(企業も家計も過去最高)

企業も価格を上げることができればいいけど
それだとお客さんがついてこない。
しかし企業も需要不足の場面では投資や人件費に回せない
ちなみに、大企業はほとんど役員と株主に回してますが…(4倍から6倍ほど伸びている)

インフレも2%程度で実際はそこまで高くない…
日本は20年以上もデフレだったのでインフレ慣れしてない
しかも今のインフレは輸入物価によるコストプッシュ型
インフレなのにデフレギャップがGDP比で3.7%(21兆円ほど)あります
このデフレギャップを埋めて企業が価格転嫁できる環境を作らないと
根本的な給料、実質賃金の上昇は厳しいです(あらゆる税が高くなってるので)

そのためには根本的には国家が財政政策をする以外無理です。
実際に歴史を見てもデフレに陥った国家で戦争などの巨大な公共投資以外で
不況やデフレを脱却できた国はないので…
まさか戦争するわけにもいかないし、せめて国があらゆる財政支援、投資をしてほしいです。
あとは同時に減税ですね。

ただ国民の多くがあらゆるものが税で行われてると勘違いしてる時点で無理でしょうけど…
確定申告を思い出せばわかりやすいですが、税は最後に徴収する。
実際は税は景気の調整弁でしかなく、「先に」お金を使って、後で税で回収する。
これは英国中央銀行や全国銀行協会の『図説 わが国の銀行』でも説明されています。
黒田日銀総裁も「銀行が与信行動をすることで預金が生まれることはご指摘の通りです」と
このように平成31年4月4日の参議院決算員会で答えてます。
預金が先ではなく、与信行動が先なのです。

No.16 22/08/02 10:40
匿名さん16 ( 30代 ♀ )

そうだ!そうだ!ほんと実現してほしー

No.17 22/08/02 12:39
匿名さん17 

ていうか税金がめちゃくちゃ上がってます。

まぁコロナでどこの国もですけど…

No.18 22/08/02 15:22
匿名さん18 

うん確かに
僕は今フードデリバリーの仕事してるんだけど
去年の年収180万円で確定申告したら
国民健康保険料27万円
所得税7万円
市民税14万円
ざっと50万円くらい持ってかれた

全く自分の病院行ってないのに
国保高いね〜😱

No.19 22/08/04 13:26
お礼

>> 18 確かに国保高い。1人なのに2万円近くになる。年々厳しい。国保に年金、市県民税。給料をもらってもそれらでガバっと持っていかれて、生活費が足りない。国保払っていない人間からも払える範囲で払わせなきゃ駄目だと思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧