注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

所有アパートの入居者で姉妹で入居してる部屋に母親が加わり3人家族住まいの方が居ま…

回答3 + お礼0 HIT数 297 あ+ あ-

匿名さん
22/08/02 14:37(更新日時)

所有アパートの入居者で姉妹で入居してる部屋に母親が加わり3人家族住まいの方が居ますが、本来禁止された同居を何と当初からしていたことが発覚し、6年にもなります。滞納は無く、とりわけ苦情があったワケでは無いですが、虚偽申告による長年の入居でペナルティー料の請求を検討中で、委託管理会社とも話し合いました。本人等に伝えた所、とてもじゃないけど無理と言い、生活保護受給してるから尚更無理ですと母親が言いました。調べると、母親が確かに保護受給者で51歳、娘は23歳と24歳、うち、24歳も姉も何と保護受給者です。賃料は6万、高くも無く。どうしたらいでしょうか?

タグ

No.3595911 22/08/01 14:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/08/01 15:11
匿名さん1 

契約書類はどうなっているのでしょうか?
> 虚偽申告による長年の入居
虚偽が発覚した場合、いかなる場合も退去等の記載はないのでしょうか?普通は何かしら記載があります。
請求分の支払いが出来ないなら強制退去も実行できます。

No.2 22/08/01 15:58
匿名さん2 

役所に相談。
請求額を払えないのだから今すぐ、受給者には退室してもらう。

妹?の家賃を期間を決めていくらか上げる。規約違反をしたからな。
母親と姉は、住所をどことして役所に登録しているのかしら。
保護費には住居費も含まれているのだから、役所に報告。虚偽の受給をしていることになります。住居費分は、返還命令が出るかも。

No.3 22/08/02 14:37
匿名さん3 

一般的には、契約書に無効続きしても、退去は、出来ないよ。余程の有効じゆうがないと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧